本日6限目の1Bでの英語授業。今日は新町先生とYEFウェスリーのTTでの授業です。YEFとは四日市英語指導員のことをいいます。授業の中で英語指導員と英語を用いたゲームやクイズなどさまざまな英語活動を行いながら、問題を解決していく力を育育み、そして、英語を聴く力・書く力・話す力を育成します。
このように、子どもたちは、英語担当教師とYEFのTTの授業実践によって日々生きた英語に触れ、積極的に英語授業に取り組んでいます。授業に入ってみて、1年生のみなさんの英語力の向上には良い意味で驚くばかりです。

授業の前半はフォニックス学習です。これは、基本的な単語を用いて、その「意味」と「音声」と「文字」を直接つないでいく英語独特の音を学ぶ学習です。発音を先に学ぶことで、聴く力が向上し、それによってスペリング力(正しく書く力)が増し、英語を話す力の向上につながっていきます。

後半は、『Can you ~ ?』。英語でのビンゴゲームをオールイングリッシュで行います。もちろんプリントにはイラストもありとってもわかりやすくなっています。
ウェスリーと新町先生が「Can you play Tennis?」などの発問をどんどん子どもたち与えます。「Yes ~」「No ~」と頑張って答えます。ビンゴになった人にはウェスリーからシールがプレゼント。みんな楽しそうに英語を学んでいます。ジャンケンも英語で行っています。入学して2か月。子どもたちの英語力は間違いなく向上をしています。
これからがもっと楽しみです。



か
