ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から27112
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/07/05new

中体連三泗地区予選7月5日(土)②

| by 富田中学校 今日の富中
 ソフトテニス部女子も個人戦に出場しました。
 3年生の1ペアはベスト16に残りました。明日の試合も健闘を祈ります。


14:07
2025/07/05new

中体連三泗地区予選 7月5日(土)

| by 富田中学校 今日の富中
中体連三泗地区予選 7月5日(土)の結果
 バスケットボール部(男子)
    vs  三重平中 62-21   勝利
    vs  菰野中  32-53   惜敗
  
                         
13:38
2025/07/04new

食育の授業2

| by 富田中学校
水曜日に続き、本日は3年B組で食育の授業を行いました。
授業を通して得た気づきを、今後に生かしていってほしいと思います。


15:12
2025/07/03new

給食タイム

| by 富田中学校 今日の富中
 7月3日のメニューは、米飯・牛乳・白身魚フライ・きんぴらごぼう・みそ汁のTHA和食メニューです。バランスも考えられており、カロリーも708とヘルシーながらも、カルシウムたっぷりです。
 3年生の配膳はとても早かったです。1・2年生もしっかりと配膳し、残りが少なくなるように工夫していました。


13:04
2025/07/02new

食育の授業

| by 富田中学校
本日3年生は食育の授業を行いました。
テーマは「骨量を増やすためにできること」です。

成長期にとって大切な骨量を増やすためには、カルシウムを摂取すること以外にも、運動や日光浴や睡眠も大切だということを学びました。
希望者は実際に骨量を量りました!

これからの食事や運動の習慣を見直すきっかけになればと思います。


13:45
12345

最近の富田中学校の様子 2024


2021/06/01

【美術部】とこわか国体、大会に向けて③

| by 富田中学校 管理職
先週に続き、本日も放課後の職員室前の様子です。「先生、徳島県が完成しました!」という美術部のみなさんの声。待ってました!とばかりに職員室では、「ありがとう!」の先生たちの声。7月中旬には富中が担当した9つの県の『応援のぼり旗』が完成します。今から、9つの県の応援のぼり棒が完成し、すべてが展示されることを考えるとワクワクしてきます。国体、大会用に提出する前に富中生徒昇降口に展示することも考えています。
今日は、四国の徳島県が完成しました。徳島県は全国のレンコン三大産地のひとつと言われるくらい有名です。それを思い切り力強く表現してくれました。
そして、すだち。日本のすだちは、100%が徳島県産ということを聞きました。子どもたちは、自分たちの描く都道府県をしっかりと調べ理解し、のぼり旗に一生懸命に表現をしてくれてるのが本当によくわかります。すごく嬉しいです。

18:42