ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から8245
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子

富田中学校より(2025)
12345
2025/05/02new

学級目標

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生の各クラスには、個性あふれる学級目標が掲示されています。
 どのクラスも担任の先生への思いがあふれています。
 目標のようなクラス目指して1年間を過ごしていきましょう。
 
12:06
2025/05/02new

加法の交換法則

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生の数学では、次のような授業をしていました。
 5+3=8 3+5=8 は、入れ替えても答えは同じでも、
 5-3=2 3ー5=-2 となり、答えがかわります。
 では、-3を【マイナス3】として、
 5+(-3)と考えれば、(-3)+5と入れ替えても答えは同じになります。  
 この法則を覚えておくと、正の数負の数の計算をするときに、順序を入れ替えて計算がしやすくなります。
 

11:06
2025/05/01new

はまかぜ掲示板(5月バージョン)

| by 富田中学校 今日の富中
 教室棟の生徒昇降口を入ると、はまかぜ掲示板があります。
 5月用に、新学期に入ってから一人ひとりが作ったこいのぼりが泳いでいました。
 こいのぼりのうろこに一人ひとりの個性がでています。


09:00
2025/04/30

図書室貸出5冊まで

| by 富田中学校 今日の富中
 現在、図書室では、5冊まで貸出可能となっています。昼休みに入ると同時に駆け込んでくる生徒もいました。入った部活動関係の本を借りたり、お気に入りの作家ばかり借りたりしていました。朝の読書時間はもちろん、ゴールデンウイークもありますので、興味ある本をたくさん借りて、読むのもいいと思います。
(4月27日~5月10日は、子ども読書週間です)


13:33
2025/04/28

交通安全教室を行いました。

| by 富田中学校
 本日2限目に、四日市市役所より交通指導員の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。自転車での事故が中学校1年生に急増することをふまえて、自転車のルールについて詳しく教えていただきました。ヘルメットの衝撃吸収実験もあり、わかりやすく学べました。



17:09
12345

最近の富田中学校の様子


2021/12/08

【YEF英語授業】ニッキー先生よろしくお願いします!

| by 富田中学校 今日の富中
 四日市市YEF(四日市市英語指導員)として、11月5日(金)から富田中学校の英語授業でお世話になっている『Young  Nikki   Lynn(ヤン ニッキー リン)』先生です。子どもたちからは、『ニッキー!』って親しみを込めて呼ばれています。授業はもちろんのこと、休み時間や、下校時でも常に子どもたちの中に入って笑顔でコミュニケーションをとってくれています。いつもニッキーのまわりには子どもたちでいっぱい!



 写真は本日5限目の2年C組の英語授業の様子です。内容は『Diary Life「体調不良」』すごろくゲームを通じて・・・。
 自分の体調を伝える表現と、相手の体調に対して助言をする表現を繰り返し聴いたり、読んだりすることで、これらの表現を身につける。また、今後、相手の様子をたずねたり、「should(~すべき・~したほうがよい)」を用いて、相手に助言をすることにつなげていく授業です。
 子どもたちは、本当に笑顔いっぱいに生活班での”All English”での、すごろくゲームを今できる精一杯の英語力を発揮して取り組みました。



 ニッキーから富田中学校のみんなへのメッセージです!

Everyone worked hard in today’s English class!  Today, 2nd year students practiced talking about their health and giving advice.

Advice to “go home” was very frustrating and the students had lots of fun!

Thank you to all the students at Tomida for always cheerfully speaking with me and practicing English!  Let’s keep enjoying English together!

【日本語訳】
今日の英語の授業でみんな頑張りました!
2年生は体調とか、健康のことを話して、アドバイスをする練習をしました。
「家に帰って」の助言は悔しすぎてみんながワクワクしました!
いつも元気に話しをして、一緒に英語を練習してくれてありがとうございます!

富中のみんなさん、これからも英語を楽しもう!





19:15