このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
最近の富田中学校
ZOOMマニュアル
みんなの学習クラブ
学校案内
学校づくりビジョン
学校要覧
学校いじめ防止基本方針
2022年度 学校通信
2021年度 学校通信
月別行事予定
警報発令時の対応
給食の予約
学校へのアクセス
部活動ガイドライン
事務手続きについて
出席停止について
就学援助申請
四日市市中学校共用標準制服
最近の富田中学校の様子
富田中学校より
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校より
1年生
2年生
3年生
はまかぜ
保健室
研修
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/08/09
立秋が過ぎました
| by
富田中学校 今日の富中
7日を境に、
暦の上ではもう秋です。
はがきの暑中見舞いが残暑見舞いに変わるころです。
そんなわけで今日をもって、ひとまず学校はお休みに入ります。
お体ご自愛下さい。
今日のグラウンドの様子です。
16:30
2022/08/09
東海総体報告
| by
富田中学校 今日の富中
昨日8日岐阜メモリアルセンター長良川競技場
にて、陸上競技大会が開催されました。
本校から安藤和真さんが1年生1500mに出場しました。
今日9日浜松市総合水泳場にて
水泳競技大会が開催されました。
本校から弓場丈太郎さん、長門奏汰さん、山中淳平さん
が出場しました。
入賞とは至りませんでしたが、東海出場は立派な人生の財産です。
15:30
2022/08/05
今日の昼下がり
| by
富田中学校 今日の富中
一昨日と打って変わって、すずしい1日でした。
雨のせいなのか、まるで台風が過ぎ去ったかのように・・・。
空気の温度、つまり気温がひんやりしていました。
体育館もムワッとする感じがなく、心地よい風が流れていました。
17:55
2022/08/05
夏休み学年質問日
| by
富田中学校
数学を中心に質問をしたり、それぞれで黙々とワークに取り組んだり
する姿がありました。
集中する雰囲気がお互いに伝わり、さらに集中力を高めていました。
夏休みもいい雰囲気で学習に取り組んで頑張っているね!
次回の質問日は8/9です。次回も沢山の参加を待っています。
16:35 |
1年生
2022/08/03
Wミスト大作戦
| by
富田中学校 今日の富中
連日の猛暑・酷暑です。
生徒たちは元気に部活動をしています。
顧問のアイディアでテニスコートにミスト
を設置しました。以前より昇降口にも設置しています。
焼け石に水、酷暑にミスト。いや、失礼。
生徒たちは大満足。そのおかげで本日体調不良者はいませんでした。
15:00
2022/07/27
再び快挙です。おめでとうございます。
| by
富田中学校 今日の富中
県総体・女子テニス個人ダブルス、
三泗地区予選に引き続いての優勝です。
常に自分たちのペースに持ち込むゲーム展開で、
ラリーを粘り強く続けた結果の勝利でした。
17:00
2022/07/26
健闘及ばず
| by
富田中学校 今日の富中
県総体・剣道女子団体戦がサンアリーナで
行われました。相手は津市の朝暘中学校でした。
先鋒・中堅と勝ちましたがそれ以降は相手校の
実力が勝っていました。
18:09
2022/07/26
水泳競技会県大会
| by
富田中学校
県大会では午前の予選を終え、次の種目で午後からの決勝に出場します。
頑張れ!
○男子200m自由形
○女子200mバタフライ
○男子4×100m メドレーリレー
明日は県大会2日目。鈴鹿スポーツの杜では
熱い戦いが繰り広げられています!
12:50
2022/07/25
世紀の大工事
| by
富田中学校 今日の富中
特別棟の高架水槽の交換です。
今日1日がかりの作業でした。
またドアも3か所修理をしてもらいました。
本日は工事デーでした。
13:59
2022/07/25
オレゴンに勝るとも
| by
富田中学校 今日の富中
21日22日、スポーツの杜伊勢にて中学校通信陸上競技大会
が行われました。全国大会の予選でもありました。
1500mに出場した
1年生・2年生がそれぞれ決勝に進出し、
1年生が東海総体出場を決めました。
13:28
2022/07/22
コンクールに向けて
| by
富田中学校 今日の富中
あと1週間です。
自由曲『アンナの見る夢』の練習中でした。
マッチ売りの少女がモチーフになっている
曲のようです。
“
少女の気持ちになって、演奏してほしい
”
それが指揮者の思いです。
16:18
2022/07/21
今から70年前
| by
富田中学校 今日の富中
今日から夏休み。
富田浜海岸は、~略~ 昭和27年(1952)まで
第1学期の期末テストが終了し夏休みに入るまでの
短縮授業期間中に全校水泳の時間が設けられ、
最終日に水泳検定も行われました。
『
ふるさと富田
』より
16:38
2022/07/20
【3年生】学年集会
| by
富田中学校
3年生もオンライン学年集会を行いました。
夏休み、皆さんがいい習慣で過ごし
9月に元気な姿を見せてくれることを期待しています。
17:22 |
3年生
2022/07/20
【2年生】学年集会 1学期最終
| by
富田中学校
1学期最終日を迎え、1限目に学年集会を行いました。今回はZoomを利用したリモート集会。301教室で撮影・送信して、各教室でプロジェクターによる映像を見ながら開催しました。
最初に1学期の反省と2学期に向けた決意の発表。各クラスそれぞれと学年集団としての反省も発表しました。
次は、ジェスチャーゲームでレクリエーション。301教室からジェスチャーで課題を表現。
ジェスチャー映像を見て、各クラスの解答者が、タブレットへ答えを返答。
その後、正解パネルが表示されるゲーム。なかなか高度な課題で答えを出すのも一苦労でした。
解答者だけでなくみんなで楽しめました。
そして、学級委員さんの司会進行で、先生方から1学期・夏休みに向けての講話。林先生から生活、奥山先生から学習、高坂先生から学年の様子を話してもらいました。
1限目の時間をフル活用。全員参加の充実した学年集会でした。夏休みも有意義な取り組みを行い、自信を身につけましょう。2学期からも、元気に晴れ晴れした表情で登校して、富中を牽引する学年として活躍してくれることを期待してます。
13:24
2022/07/20
1学期終業式
| by
富田中学校 今日の富中
本日7月20日、1学期終業式の日を迎えました。
全校集会のかたちはとらず、各教室にてオンラインで
行いました。校長からは
①健康管理②普段できないことへのチャレンジ③メリハリ
についての話がありました。
11:08
2022/07/19
熱闘の一コマ
| by
富田中学校 今日の富中
初回に先制するも次のイニングに追いつかれ
逆転を許しました。途中6者連続三振を奪うなど
反撃の好機をうかがいましたが
勝利の女神は富田中に微笑んでくれませんでした。
18:13
2022/07/17
中体連三泗予選4日目・個人2
| by
富田中学校 今日の富中
卓球 9名出場
最高は4回戦進出でした。
16:25
2022/07/17
中体連三泗予選4日目・個人
| by
富田中学校 今日の富中
ソフトテニス 5ペア出場
それぞれに
1回戦敗退
、2回戦敗退
16:06
2022/07/17
中体連三泗予選4日目・団体
| by
富田中学校 今日の富中
サッカー 対 八風 ( 0-2 )惜敗
野球 対 大池 ( 1-4 )惜敗
16:02
2022/07/16
続報・中体連三泗予選
| by
富田中学校 今日の富中
本日は水泳競技のみ行われました。
霞ヶ浦プールではちょうど3年ぶりの開催です。
本校から5名の生徒が参加しました。
全員県総体への出場が決定しました。
この日最後のレース、男子400mリレーより。
16:14
2022/07/15
大掃除・ワックスがけ
| by
富田中学校 今日の富中
そこそこっ!もっとひろくうすくのばして!
担任からの細かくも厳しくも温かくもある
声かけのもと、作業は進みました。
各クラスの美化委員と有志で行いました。
ありがとうございました。
本日、学校通信最新号を更新しました。
ご覧ください。
18:35
2022/07/15
社会を明るくする運動
| by
富田中学校 今日の富中
7月は強調月間・再犯防止啓発月間です。
地域の保護司の方が来校され、
ポケットティッシュとうちわをいただきました。
来週、みなさんにお渡しします。
18:34
2022/07/14
Let's introduce yourself in English!
| by
富田中学校 今日の富中
英語で自己紹介しよう、直訳するとこうなります。
自分のことなのに、myself ではなく yourself のようです。
英語って、面白いですね。
その様子を参観してもらいました。
18:53
2022/07/13
学校公開期間と三者懇談会
| by
富田中学校 今日の富中
月曜日から午前中に学校公開、午後からは三者懇談会を実施しています。
たくさんの保護者の方に来校いただきありがとうございます。
今日のはまかぜ学級の習字の時間より。
水という字を書きました。ちょっと涼しくなったかも。
もし、火という字だったら暑く感じたかも。
そんな水曜日でした。
11:27
2022/07/12
夏の中体連 in 四日市市総合体育館
| by
富田中学校 今日の富中
笹川中との対戦でした。
1セット目は緊張のせいか動きが硬く、
なかなか思うような試合運びができませんでした。
2セット目は緊張もほぐれ、自分たちの
「何とかしてボールを落とさないバレーボール」
ができました。結果は0-2と負けてしまいましたが、
最後まであきらめずに自分たちらしいバレーボールを見せてくれました。
(顧問より)
12:59
2022/07/12
みんなで培ったチーム力
| by
富田中学校 今日の富中
みんなが動いてチャンスをつくり、
パスをもらってシュートを決めるチームとなりました。
大会初戦、チーム一丸となって臨みましたが、
相手の背の高さにゴール下を支配され、
リズムに乗り切れず終わってしまいました。
これまで取り組んできた活動は立派なものです。
自信をもって今後も励んでほしいです。(顧問より)
12:21
2022/07/12
最後の雄姿
| by
富田中学校 今日の富中
3年生にとって最後の試合が終わりました。
結果は34-53の惜敗。
しかし、最後の1秒まで果敢にゴールへ攻める姿勢や
声を出して全力でディフェンスをする姿は、
とても勇ましかったです。次の代へとつながるナイスゲームでした。
3年生、ありがとう。(顧問より)
12:16
2022/07/11
雨中の激戦
| by
富田中学校 今日の富中
前半2点を先制するも1点返されました。
後半に入り同点となりました。
PK戦の末、4-3で勝ち切りました。
次は17日。相手は八風中です。
20:11
2022/07/11
既報のとおり
| by
富田中学校 今日の富中
剣道女子団体 県総体出場です。
7月26日三重県営サンアリーナで開催されます。
19:38
2022/07/11
快挙です
| by
富田中学校 今日の富中
中体連三泗予選の続報です。
テニス女子個人戦 ダブルス優勝 加納・芦田ペア
おめでとうございました。
7月27日から四日市テニスセンター
で行われる県総体に出場します。
19:07
2022/07/10
中体連三泗予選2日目PM
| by
富田中学校 今日の富中
剣道男子団体 対 暁 惜敗
県大会代表決定戦 対 大池 惜敗
ソフトテニス個人戦は順延となりました。
08:22
2022/07/10
中体連三泗予選2日目AM
| by
富田中学校 今日の富中
バスケットボール女子 対 菰野( 29 - 73 )惜敗
サッカー 対 楠( 2 - 2 )PK 4-3 勝利
テニス個人戦 シングルス 中村 ベスト16
ダブルス 中山・花山
ベスト16
軟式野球は順延となりました。
08:20
2022/07/09
中体連三泗予選1日目PM
| by
富田中学校 今日の富中
剣道女子団体戦 対 三重平 惜敗
その後の県大会出場決定戦で
山手中に勝ち、県大会決定
バスケットボール男子 対 羽津
( 34-53 )
惜敗
08:42
2022/07/09
中体連三泗予選1日目AM
| by
富田中学校 今日の富中
テニス団体戦 対 山手 ( 0-5 )惜敗
卓球団体戦 対
笹川
( 0-3 )
惜敗
バレーボール 対 笹川
( 0-2 )
惜敗
ソフトテニス団体戦 対 港
( 0-3 )
惜敗
08:37
2022/07/08
月曜日からのお知らせ
| by
富田中学校 今日の富中
来週11日から14日までを
学校公開期間
とします。
同時に三者懇談会も実施します。
4階教室には1年生の伊勢型紙を展示しています。
19:00
2022/07/08
明日からの熱戦を期待
| by
富田中学校 今日の富中
明日から、三泗予選始まります。
“
未来に全力、めざせ全中!
”
このホームページに結果をお知らせします。
競技別勝ち上がり表は
中体連三泗支部
ホームページを
ご覧ください。
18:57
2022/07/07
いよいよ三泗予選
| by
富田中学校 今日の富中
あと2日となりました。
ベストコンディションで当日を迎えてください。
健闘を祈ります。
19:40
2022/07/07
最近の言葉 国語科より
| by
富田中学校 今日の富中
アーカイブ、アクセシビリティ、イニシアチブ、
クライアント、インサイダー、グローバル、
ハイブリッド、
ポテンシャル・・・
最近よく使われる外来語の意味を
漢語や和語にしてみました。
本日、学校通信最新号を「
アップロード
」しました。
12:43
2022/07/06
【1年生】交通安全教室を行いました。
| by
富田中学校
7月6日(水)の6限目に、交通安全教室を行いました。最近、県内で実際に起こった事故の話を例に、『交通ルールを守ることで、命が守れる』ことを実感しているようでした。
今日のお話にもあったように、交通ルールは『しっている』ではなく『している』ことが大事です。この機会に、自分の自転車の乗り方を見直してみましょう。
15:30 |
1年生
2022/07/05
【1年生】英語DEクイズ大会!~タブレットを活用して~
| by
富田中学校
本日1年生の英語科では、タブレットを活用しながら、1学期の学習を復習しました。
今回使用した「Kahoot!」では、誰でも気軽にクイズを作成・参加することができます。山本先生とニッキー先生から出題された問題に、頭を悩ませながら時には友達に聞きながら問題に取り組んでいました。
みなさんと先生たちとの英語のやり取りはまるでクイズ番組のようでした!タブレットの活用により、全員が楽しみながらこれまでの総復習ができました!
18:56
2022/07/05
中体連三泗予選・吹奏楽コンクール壮行会
| by
富田中学校 今日の富中
本日6限目、体育館にて行いました。
部活ごとに決意を述べました。
代表生徒からは選手宣誓がありました。
教室にはZOOMで配信しました。
また、保護者の方に向けて三泗予選大会の日程を
お配りしました。
18:49
2022/07/04
高度経済成長
| by
富田中学校 今日の富中
令和の中学3年生の社会科より
「
国民の所得が増加し
家電製品がたくさん買えるようになった。
」
という昭和のできごとを平成生まれの生徒たちは
学びました。
12:13
2022/07/01
日々新たなり~月のはじめに~
| by
富田中学校 今日の富中
今日から7月。
月が替わると気持ちも変わるものです。
今日からタブレットの持ち帰りを始めました。
暑い1週間が終わりました。
また月曜日に・・・。
日々新たなり、
です。
18:44
2022/06/30
ピーマンが嫌や
| by
富田中学校 今日の富中
お昼ごはんではありません。1年生の美術です。
授業のめあては「えんぴつで明るい・暗いを表現する」。
立体模型と野菜や果物の2つをデッサンしました。
立体模型は直線が多く、デッサンしやすかったのかも。
一方野菜や果物は曲線的でなかなかそうはいきません。
「ピーマンが嫌や」
と
立体模型の後ろにピーマンが隠れるような角度から
描こうとしている人もいました。
13:50
2022/06/29
人権標語
| by
富田中学校 今日の富中
「
人権を大切にする住みやすいまち富田
」
をテーマにした富田地区人権教育推進協議会主催の
取り組みです。富田中学校では全校で参加します。
今日は1年生が考えました。それをGoogle formに
打ち込みました。短い時間では難しかったかも?
なかなかイメージがわきにくい人のために
ある「
人権啓発カルタ
」を紹介しておきます。
17:20
2022/06/28
太陽の季節
| by
富田中学校 今日の富中
エアコンはフル稼働。
そのせいなのか職員室では警報音が何度か鳴り響きました。
教室では全校そろって「
STAND BY
」というSNS相談アプリを
みんなのタブレットにインストールしました。
グラウンドはスプリンクラーで水分補給をしました。
ゴーヤには
上から
ネットをつるしました。
18:49
2022/06/27
トートバックづくり
| by
富田中学校 今日の富中
2年生の被服室での授業から。
本体布にポケットを付ける作業でした。
財布やスマートホンが入るくらいの大きさのバックのようです。
採寸・裁断して、アイロンがけをして、そしてミシンで縫う。
こんな流れだと思います。
学校通信・7月の予定を更新しました。ご覧ください。
11:49
2022/06/24
【2年生】少子高齢化への挑戦
| by
富田中学校
2年生では、社会科の時間に学習した「日本の地域的特色」の単元の中で、日本の年齢別人口構成を読み取りました。その中でも「少子高齢化」という社会問題に着目しました。「どのような政策をたてたら四日市市の人口を増やせるだろう?」という問いを立てて、架空の市長に各班で考えた政策をプレゼンしあうという取り組みを行いました。
本日は、クラスの枠を超えた予選大会を行いました。各班工夫を凝らしたプレゼンテーションを使って、自分たちの政策をPRしていました。少子高齢化に対する鋭い分析や、魅力的な政策が発表され、見ごたえがありました。次は相互評価で選出された代表班による学年発表です。
18:47
2022/06/24
英検IBA
| by
富田中学校 今日の富中
IBAとは、日本英語検定協会が開発した
「読む」「書く」の2技能の判定テストです。
リスニング20分間・筆記25分間のテストです。
今日の3年生の様子から。
ちょうどリスニング中でした。
10:28
2022/06/23
クールビズと部活動再開
| by
富田中学校 今日の富中
本日よりクールビズが始まりました。
それにふさわしいくらいの暑さでした。
また期末テストがあけて、久々の部活動でした。
中体連三泗予選大会まであと2週間です。
昨日、保護者様の大会観戦に関する文書を配付しました。
今日は、三者懇談会の日程のご案内を配付しました。
20:41
2022/06/22
期末テスト終了とテスト返し
| by
富田中学校 今日の富中
3日間にわたる期末テストが終了しました。
そのあと授業が5限目まであり、
なかにはテストがもう返却された教科もありました。
そのテストをもう一度全部解いてみることをお勧めします。
間違えた問題やできなかった問題だけに目が行きがちですが、
正解だった問題も含めて、全部解きなおすといいですよ。
参考までに・・・。
19:27
2022/06/21
富田フィルムコミッション
| by
富田中学校 今日の富中
テスト2日目が終わりました。
校門のそばに駅があって電車が発車する・・・
そこを通る中学生を構図にしようとしましたが、
ちょっとずれました。
なんとなく雰囲気のある風景です。
映画やドラマの撮影に使えるかも。
16:24
2022/06/20
期末テスト1日目
| by
富田中学校 今日の富中
1年生にとっては、
中学校最初の定期テストとなります。
教室は
海からの風とエアコンのおかげで快適でした。
が、テスト中はそれを感じる余裕はなかったかも?
一方、このテストの期間にタブレットの一斉点検
を専門の業者の方にお願いしています。
15:32
2022/06/17
四日市空襲
| by
富田中学校 今日の富中
3年生の社会の授業で、紹介されていました。
期末テストの範囲に第2次世界大戦が含まれるようです。
今朝の朝刊記事をみんなで読みました。
明日でちょうど77年になります。
13:25
2022/06/16
「みんなの予想問題」の続き
| by
富田中学校 今日の富中
勉強のしかたには、
「
入力(インプット)と出力(アウトプット)
」があります。
前者は「
教科書を読む
」とか「
暗記する
」などです。
でもそれだけでは不十分です。
出力、アウトプットすることがとても効果的です。
予想問題を作ることは、このアウトプットの一つと言えます。
友だち同士で問題を出し合うことはいい勉強方法だと思います。
17:23
2022/06/16
【1年生】理科授業での取り組み (みんなの予想問題)
| by
富田中学校
テスト期間に入り、授業の取り組みの一つとして、
一人ひとりが予想問題を作りました。
作った予想問題をオープンスペースのホワイトボードに掲示し、
各々が休み時間に解き、教えあう姿がありました。
授業や休み時間に積極的に仲間と交流し、
学びを深めている姿がたくさん見られます。
初めてのテストに向けて頑張っているね!
16:13 |
1年生
2022/06/15
雨と傘とあじさいと
| by
富田中学校 今日の富中
三役そろい踏みです。
雨の日のあじさいは、晴れの日のそれと比べると、
どこか誇らしげに咲いているようにも感じられました。
今日の下校の様子から
16:44
2022/06/14
生徒の主体的な取り組み
| by
富田中学校 今日の富中
「テスト期間中の
放課後、自習室を設けてほしい
」
と
生徒会から
提案がありました。
協議のうえ、「
自分の教室の自分の席限定
」など一定のルールのもと、
設けることにしました。並行して教科の先生への質問会も設定しています。
なかには、ミライシード(ドリル
パー
ク)で学習
している生徒もいました。
16:46
2022/06/13
期末テスト1週間前
| by
富田中学校 今日の富中
と、いうことになりました。
部活動の紹介をしましたが、お休みに入りました。
しっかりと勉強を進めてください。
学校通信をアップしました。
ご覧下さい。
20:15
2022/06/13
遅くなりました
| by
富田中学校 今日の富中
先週の木曜日、「
明日は運動部の練習の様子をお伝えします
」
と言ったきりになってしまいました。
今年度の中体連三泗予選大会は、7月9・10・17・21日の予定です。
陸上競技は8月22・23日の予定です。
では練習の様子を・・・。
20:03
2022/06/09
日本選手権
| by
富田中学校 今日の富中
本日、本校教諭勝田将が第106回
日本
陸上競技選手権大会に出場しました。
競技名はNCH男子走高跳。記録2m15で見事8位入賞を果しました。
あっぱれです。
そんなわけで、ところかわって富田中。
今日で、中体連三泗予選まであと1か月となりました。
明日は運動部の練習の様子をお伝えします。
20:08
2022/06/08
夕暮れのグラウンド
| by
富田中学校 今日の富中
今日は先生たちの研修の日でした。
みんなが帰ったあとのグラウンドはとても静かでした。
そんなわけで、本日三者懇談会と授業公開週間のお知らせのプリントを
全校一斉にお配りしました。いずれも7月11日~14日までの4日間です。
詳細はプリントをご確認ください。
18:36
2022/06/03
【2年生】キャリア学習 面接練習
| by
富田中学校
2年生の総合学習では、「防災学習」を終え、今は「キャリア学習」に取り組んでいます。
将来
自分自身が職業に就くことを考え、様々なことを学んでいます。
まずアンケートに答えて職業への適性を確認し、働くことによって得られる人間の究極の幸せや仕事を効率よくするためにその人に合わせた働き方の工夫などを知りました。そして、それぞれが気になる職業を3種類調べてプリントにまとめました。
その次に「面接学習」。前回は、志望動機や中学校生活で頑張ったことなど、具体的な質問への答えを考えました。そして、本日は「面接練習」として、まずは希望者による「面接体験」をしてみました。
最初は正式なマナーを知らない状態で行いました。少し、笑いを誘う場面もありましたが、上手に受け答えできました。そこからマナーを学習して、班別で練習。面接官役、生徒役を分担して実施しました。時折、厳しい指摘や突っ込んだ質問に困惑する様子もありましたが、みんなで楽しく学習できました。
最後にタブレットを活用して振り返り。「振り返りフォーム」へ反省や感想などを入力しました。
緊張する中で自分の考えをまとめ表現することの難しさや面接官がどのようにとらえているかなどを、身をもって感じることができた有意義な時間になりました。
18:04
2022/06/02
夏だ ソーダ プール掃除だ
| by
富田中学校 今日の富中
一昨日からプールの掃除を始めました。
今日のプールサイドの気温は30℃。
今年度も感染予防対策の上、水泳の授業を実施予定です。
12:56
2022/06/01
今日から6月です
| by
富田中学校 今日の富中
生活委員のあいさつ運動です。
みなさん交通ルールを守り、安全に登校し、
朝から気持ちのいいあいさつをしていきましょう。
10:58
2022/05/30
第1回コミュニティスクール運営協議会
| by
富田中学校 今日の富中
先週の金曜日に開催されました。
委員の皆さんに委嘱状をお渡ししました。
そのあと校舎内をめぐり、授業の様子を参観していただきました。
整理整頓された校舎内、タブレットを自由自在に活用している生徒たち、
地域に誇れる防災マップの掲示など、たくさんのお褒め言葉をいただきました。
20:06
2022/05/27
修学旅行が終わってから・・・③
| by
富田中学校
各クラスで体育祭・文化祭の共通スローガンを決める様子。
各クラスどのようなスローガンになったかは、
話のタネとして尋ねてみてください。
19:57
2022/05/27
修学旅行が終わってから・・・②
| by
富田中学校
三重県の代表選手として、たびたび試合にも出場している
勝田先生の専門的な指導を受けながら
跳んで・飛んで・とびまくる3年生。
19:55 |
3年生
2022/05/27
修学旅行が終わってから・・・①
| by
富田中学校
楽しかった修学旅行が終わって早1週間が過ぎました。
修学旅行で集団生活や様々な班活動をしたこと、
新たにこれまでしゃべったことがなかった友だちと仲良くなったこと・・・etc
修学旅行を通して学んだことをもとに今週も3年生は元気に過ごしています。
そんな様子の一部をお届けします。
修学旅行の楽しかった思い出をタブレットで新聞に
時に先生の話を聞いて目を休めながら
19:45 |
3年生
2022/05/26
ホームページ・リニューアル
| by
富田中学校 今日の富中
画面左側の《
メニュー
》の一部を
2022年度版に
更新しました。
学校通信も今年度と昨年度のものと整理しました。
本日付けで新しい学校通信をアップしました。ぜひご覧ください。
月別行事予定も6月分を掲載しています。今後の予定にお役立てください。
20:27
2022/05/25
防災教室を行いました
| by
富田中学校
5月25日(水)の1〜3限目に四日市北消防署やサルビア分団の方を
お招きして防災教室を行いました。
防災•減災に関する講話の後、
心肺蘇生法や止血固定など応急処置の仕方、
起震車による地震時の身の守り方など、
体験を通して多くのことを学ぶことができました。
18:05 |
1年生
2022/05/24
教育相談期間です
| by
富田中学校 今日の富中
今日から教育相談期間が始まりました。
新年度がスタートして1か月。
日頃思っていることなど、少し話してみませんか。
19:31
2022/05/24
【2年生】防災学習 学年発表
| by
富田中学校
本日の6限目、2年生防災学習の学年発表を行いました。各クラスで選出された代表2班によるプレゼンがオンライン形式で各クラスに配信されました。
クラス予選を勝ち抜いたこともあり、どの班のプレゼンもハイクオリティでした。表彰も行われましたので、詳しくは26日に配布予定の学年通信をご覧ください。
18:44 |
2年生
2022/05/23
AED研修会
| by
富田中学校 今日の富中
教員でAED研修を実施しました。
起こり得る複数の傷病者のケースを想定して行いました。
ケースごとに教員たちはそれぞれの役割が与えられました。
処置を開始して、救急車が到着するまでの6分間が大切であることを学びました。
18:52
2022/05/20
避難訓練3次避難
| by
富田中学校 今日の富中
今日は全校で地震を想定した避難訓練の日でした。
さらに1年生は津波を想定した3次避難訓練を行いました。
北部警察、もとい北警察署まで歩きました。
20:37
2022/05/20
【2年生】防災学習 ポスターセッション
| by
富田中学校
本日6限目、総合的な学習の時間に防災学習のポスターセッションの発表を行いました。同じ日の5限目に避難訓練を全校で行った直後だったこともあり、程よい緊張感の中で行われました。
どの班もポスターに工夫が見られ、発表も1年生の頃に比べると格段に進歩していて、聴きごたえがありました。各クラス代表2班ずつが来週学年発表する予定になっています。
18:43
2022/05/19
【2年生】防災学習 発表準備
| by
富田中学校
社会科で習った地図を活用した防災学習。本日6限目は発表準備3回目でした。
ポスターも仕上げの段階となり、並行して発表の練習も行いました。
明日の6限目は、各クラスでのポスターセッション発表会。
各班の完成したポスターを使って発表します。充実した楽しい時間になりそうです。
[A組]
[B組]
[C組]
16:05
2022/05/18
修学旅行50 おかえりなさい
| by
富田中学校 今日の富中
無事、富田中学校に戻ってきました。
たくさんの思い出をお土産にして・・・。
それらを明日からの元気に変えていきましょう。
20:29
2022/05/18
修学旅行49 おうちに着くまでが…
| by
富田中学校
まもなく富田中学校です。
でも、おうちに着くまでが修学旅行です。
ケガや病気で医療機関にお世話になることなく、
3日間を過ごせて本当によかったです。
18:25
2022/05/18
修学旅行48 カウントダウンに入りました
| by
富田中学校
充実の3日間がまもなく終わります。
各クラスのバス内では、担任から連絡がありました。
*5/19(木)の予定*
09:10〜09:25に登校
09:30〜朝の会
2〜4限 新聞作成など
5限 教科の授業
6限 新聞続き
※新聞作りのためタブレットを充電満タンにしてくること。
※アダプタも必ず持参のこと→保管庫に全部つなぐかもしれません。
17:45
2022/05/18
修学旅行47 バス内解散式
| by
富田中学校
最後のトイレ休憩場所である岡崎SAを出発しました。
バスの中で各クラス解散式の様子です。
17:30
2022/05/18
修学旅行46 集合時間です
| by
富田中学校 今日の富中
楽しかった富士急ハイランドをあとにします。
13:40
2022/05/18
修学旅行45 スナップです
| by
富田中学校 今日の富中
楽しそうな表情ですね。
そろそろ集合時間です。
余裕のある行動をしてください。
13:16
2022/05/18
修学旅行44 絶叫系ばかりでもないようで
| by
富田中学校 今日の富中
紹介する3つのアトラクションは、ファミリー系に分類されるそうです。
順にメリーゴーランド、ウェーブスウィンガー、ティーカップ
ザ・遊園地って、感じですね。
12:43
2022/05/18
修学旅行43 満喫アトラクション
| by
富田中学校
富士急での班別行動。
絶叫が得意な生徒も、苦手な生徒もそれぞれ楽しんでいます!
10:00
2022/05/18
修学旅行42 クラス写真
| by
富田中学校
各クラス、写真を撮ってから入園しました。
バックに映っているのは、キング・オブ・コースターと言われている
「
FUJIYAMA
」 です。
09:45
2022/05/18
修学旅行41 富士急ハイランド到着
| by
富田中学校 今日の富中
いよいよ最終目的地。
絶叫の聖地、富士急ハイランド。
思いっきり楽しんでください。
09:11
2022/05/18
修学旅行40 1号車の車窓から
| by
富田中学校 今日の富中
富士山第2弾です。
現地の天気はいいようです。
夏日が予想されます。熱中症に注意です。
09:09
2022/05/18
修学旅行39 朝食
| by
富田中学校
検温と手指消毒後、決められた席に座って「いただきます」をしました。
きちんと黙食が出来ています!
07:00
2022/05/18
修学旅行38 おはようございます
| by
富田中学校 今日の富中
富士山です。
朝から見られると、何だか元気がもらえそうです。
今日は修学旅行3日目最終日です。
安心・安全を第1に行動してください。
06:10
2022/05/17
修学旅行37 夕食
| by
富田中学校
予定どおり夕食がスタートしました。
検温の結果、発熱している生徒もおらず、みんな食事をしています。
18:50
2022/05/17
修学旅行36 ホテルに戻ってきました!
| by
富田中学校
各体験学習が終了しました。
ケガや体調不良になる生徒もおらず、
みんなそれぞれのコースを満喫しました!
17:50
2022/05/17
修学旅行35 まもなく活動終了です
| by
富田中学校
でこぼこ道や 曲がりくねった道
地図さえない それも
また人生
16:15
2022/05/17
修学旅行34 国語科カヌー係より
| by
富田中学校 今日の富中
孤帆の遠景 碧空に尽き・・・
唯だ見る長江の 天際に流るるを
李白
15:55
2022/05/17
修学旅行33 湖面を漂う若者たち
| by
富田中学校
感想を求めたら「たまらなく楽しい!」らしいです。
15:35
2022/05/17
修学旅行32 カヌーいざ!出陣!!
| by
富田中学校
全艇、出帆です
嬉しそうに出ていきました
15:20
2022/05/17
修学旅行31 カヌー部隊
| by
富田中学校
説明を受け、今からカヌーで漕ぎ出します!
15:20
2022/05/17
修学旅行30 サンドブラスト体験@クラフトパーク
| by
富田中学校
クラフトパークでは、2つ目の体験が始まりました!
15:10
2022/05/17
修学旅行29 森を駆ける若者たち
| by
富田中学校 今日の富中
マウンテンバイク、準備ができました。
いよいよ出発です。
くれぐれも気を付けてください。
15:05
2022/05/17
修学旅行28 こんなのできました
| by
富田中学校 今日の富中
今日の作品です。
クラフトパークより
14:57
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校より
1年生
2年生
3年生
はまかぜ
保健室
研修
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
カウンタ
全体で
人目の訪問者です。
カウンタ
今年度 4月1日から
人目の訪問者です。
昨年度の訪問者は219774人です
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
立秋が過ぎました
08/09 16:30
東海総体報告
08/09 15:30
今日の昼下がり
08/05 17:55
夏休み学年質問日
08/05 16:35
Wミスト大作戦
08/03 15:00
富田中学校の予定
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
1
週
31
1
2
3
4
5
6
2
週
7
8
9
10
11
12
13
3
週
14
15
16
17
18
19
20
4
週
21
22
23
24
25
26
27
5
週
28
29
30
31
1
2
3
富田中学校
四日市市立富田中学校
〒510-8011
三重県四日市市
東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
059-361-0100
FAX 059-361-0101
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project