ログイン

カウンタ

R7年度 4月1日から60164
R6年度の訪問者は137988人です。

四日市市学校情報化推進指針

 

富田中学校

四日市市立富田中学校

〒510-8011

三重県四日市市東茂福町4-19
TEL 059-365-4118
   059-361-0100
FAX 059-361-0101
 

最近の富田中学校の様子 2025

富田中学校より(2025)
12345
2025/10/10new

トミチュウコミック

| by 富田中学校 今日の富中
 3年生の美術の授業で4コマ漫画を作成しました。作品はオープンスペースに掲示してあります。また、まとめたものをトミチュウコミック10月号として、まとめてあります。生徒たちも休み時間に楽しんで読んでいるようです。



12:59
2025/10/09new

体育祭の後の体育

| by 富田中学校 今日の富中
 いつもより朝読の時間に眠そうにしている人がいましたが、通常どおり授業は行われました。体育では、1年生も3年生もソフトボールの授業です。キャッチボールも少しずつうまくなってきて、今日はバッティング練習も行いました。当てよう当てようと思うほど、なかなか当たらない・・・という感じでした。


12:54
2025/10/08new

体育祭~スローガン~

| by 富田中学校 今日の富中
 美術部のメンバーが夏の暑い中、熱い思いで制作してくれました。
 朝から吊り下げるのも一苦労でした。



副会長のことばで体育祭の幕は閉じられました。
参観にきていただいた来賓・保護者の皆様、暑い中、熱い声援ありがとうございました。

18:12
2025/10/08new

体育祭~全員リレー~

| by 富田中学校 今日の富中
 燃えに燃えました。走る順番から、バトンの渡し方やバトンをもらう位置などを工夫したりしていました。こんなにみんな足が速かったのか…とびっくりするほど、普段以上の力が出されていたように思います。


15:27
2025/10/08new

体育祭~学年種目~

| by 富田中学校 今日の富中
 1年生・・・フリスビーをフラフープの輪の中に入れることで、進んでいきます。輪の中をとおらないと投げ直しとなり・・・なかなか進みません。でもみんな練習の成果が出ていて上手に輪を通していきました。
 2年生・・・2種類のかごの玉入れ。攻撃班(入れる人)・守備班(守る人)にわかれて、背負っているほうのかごを守ります。高いほうのかごに玉を入れるのはなかなかむつかしく・・・。
 3年生・・・綱引き。総当たり戦のガチンコ勝負。各クラスを2チームに分け、戦いました。綱が少しも動かず、生徒たちの思いの強さを感じました。勝負は拮抗し、最後は延長戦となりました。


14:40
12345

最近の富田中学校の様子 2024

富田中学校より(2024)
12345
2025/03/25

終了式・離任式

| by 富田中学校
 令和6年度の修了式が行われました。長いようで、あっという間に過ぎていったと感じる生徒や先生たちも多かったのではないでしょうか。終了式の中で、生徒指導の先生からは、事故や事件にまきこまれないように自分の生活を見つめ直すことや誘惑に負けない強い気持ちを持って春休みを過ごしてほしいと話がありました。また、学校長からは、生徒の皆さんはまだまだ時間がたくさんあるので、いろいろなことにチャレンジしてほしいという話がありました。離任式では、8名(本日欠席2名)の先生から一言あいさつがありました。
 明日から春休みです。4月に元気な姿で、生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 
 
17:00
12345