このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
校長室の横の花
四日市市立富田小学校ホームページ
メニュー
トップページ
学校づくりビジョン
先生からみなさんへ
学校だより
富田小学校のいじめ対策基本方針
学校の沿革史
学校へのアクセス
校歌
週日課
保健室より
事務室より
警報等発令時の登下校について
富田地区ホームページ
緊急連絡
ズームを使う
カウンタ
COUNTER
お知らせ
富田小学校日誌
先生からみなさんへ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし・通級
先生
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/28
【2年生】遊びランドに向けて
| by
富田小HP管理者
「あそびランド」に向けての準備が始まりました。
机の班の形にして,協力して何かのコーナーを作るようです。
あるグループは,ボーリングのような遊びを準備するようでした。
どんなコーナーができるのか楽しみです。
14:53
2025/10/28
【1年生】算数から図工に
| by
富田小HP管理者
少し前に,算数で「はこの形」の学習をしました。
角の有無,転がりやすさなどから仲間分けをするために集めた箱を,今度は,図工で使います。
立体的な作品です。
積み木のように重ねたり,並べたりして形づくって,何かに見立てていました。
14:49
2025/10/28
【4年生】理科 ガイコツや~!
| by
富田小HP管理者
理科でほねの働きについて学習をしていました。
子どもたちにとって,いわゆる「ガイコツ」は,見ると大喜びです。
以前は,子どもたちと同じぐらいの大きさのものが一つあったのですが,本校には,小型で子どもたちが触れられるようにと一つの班に一つの教具が用意されています。
頭や胸,手足など,関節の動きも意外と正確に作られています。
子どもたちはそうっと動かしながら観察していました。
子どもたちには,かなり記憶に残る授業のなったのではないかと思います。
13:57
2025/10/27
【4年生】外国語
| by
富田小HP管理者
色のアルファベットの綴りをもとにゲームで親しんでいました。
Do you have ( ) ?
Yes,I do. No, I don't.
例えば,自分が選んだい色がwhite で,DO you have A ?
No, I don't.
といったように応答し,何回か質問するなかで,相手の色を当てるというゲームです。
楽しみながら,取り組んでいました。
18:53
2025/10/27
【4年生】食育・・・カルシウムを摂ろう
| by
富田小HP管理者
食育で本校栄養教諭が,カルシウムのはたらきやカルシウムの摂り方などについて指導していました。
カルシウムは丈夫な骨をつくること,骨が弱かったら体を支えられないことを学びました。
また,カルシウムがたくさん含まれる食品についても確認しました。
牛乳・乳製品、小魚、海藻類、大豆製品、緑黄色野菜、種実類
です。具体的には、煮干し、桜えび、ひじき、脱脂粉乳、カマンベールチーズ、木綿豆腐、納豆、小松菜、切り干し大根、アーモンド、ごまなどがあります。
また,太陽に浴びることでカルシウムの吸収を助けることも学んでいました。
18:35
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし・通級
先生
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
【2年生】遊びランドに向けて
【1年生】算数から図工に
【4年生】理科 ガイコツや~!
【4年生】外国語
【4年生】食育・・・カルシウムを摂ろう
【3年生】マット運動遊び
カレンダー
2025
10
日
月
火
水
木
金
土
1
週
28
29
30
とみタイム
A4日課
1
A4日課
定時退校日
2
3
修学旅行説明会オンライン(6年...
4
2
週
5
6
7
自然教室
8
自然教室
9
10
11
3
週
12
13
14
15
クラブ
16
B日課
17
18
4
週
19
20
21
22
23
24
授業参観
子どもの未来を語る会
25
5
週
26
27
28
29
30
とみタイム
A4日課
定時退校日
31
1
お知らせ
連 絡
★連絡システム「ホーム&スクール」通知許可(未読をふせぐ)をお願いします
・学校からの連絡は、ホーム&スクールで原則行います。
未読をふせぐため、アプリ通知許可をお願いします。
・欠席連絡もホーム&スクールで行うことができます。受付開始は1日前から当
日朝8時30分です。(市内統一) これまで通り、連絡帳でも大丈夫です。
・欠席確認は基本的に業務時間内にて行います。また欠席連絡へのコメント返信
はご容赦ください。必要な連絡は、後程(放課後等)担任等からさせていただ
きます。
・学校の電話は7時45分~18時(平日)が受付時間となっております。
(本校教職員勤務時間は、8時25分~16時55分です。)
ご理解とご協力をお願いします。
なお、職員定時退校日は電話は17時までとなります。
(定時退校日は、たよりでお知らせいたします)
ドリルパークなどで家庭学習をしましょう。
夏休みタブレットを使うために
タブレットを家庭で使えるようにするには
体力づくりにも取り組もう。
お家で体力アップ!免疫力アップ!
体力アップ リーフレット
ズームによるオンライン授業を行うとき困ったらご覧ください
〇 必要に応じてご覧になってください。
・
タブレットの画面が縦長になったときの対処方法
・
ZOOMの使い方マニュアル
(簡易版)
・
ZOOMによるオンライン授業マニュアル
・
ZOOMで音声が聞こえないときの対処方法
・
ZOOMの不具合の対処方法(8月26日時点)
ズームがうまく繋がらないとき試してみてください。
・
WEBブラウザでズームに入る方法
・
ZOOMを管理者として起動する方法
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project