このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
トップページ
学校づくりビジョン
先生からみなさんへ
学校だより
富田小学校のいじめ対策基本方針
学校の沿革史
学校へのアクセス
校歌
週日課
保健室より
事務室より
警報等発令時の登下校について
富田地区ホームページ
緊急連絡
ズームを使う
カウンタ
COUNTER
日誌
先生からみなさんへ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし・通級
先生
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/11/28
学びの一体化
| by
富田小HP管理者
今日は富田中校区「学びの一体化」でした。
これは富田中学校区の幼・保園、小学校、中学校の教職員が集まって、富田っ子のよりよい育ちのために、お互いの授業を参観したり教育課程を連携したりするものです。
(写真は、小学校の授業を参観している様子です)
16:15
2023/11/27
美味しい給食 給食当番さん ありがとう
| by
富田小HP管理者
美味しい給食を(なるべく)好き嫌いなく、食べて、風邪やインフルエンザに負けない丈夫な身体を作りましょう。
ある教室を参観すると、給食の始まりは、感謝の挨拶から始まります。
「お当番さん ありがとう」「どういたしまして」「いただきます」
12:10
2023/11/24
生え替わり時期の歯の磨き方
| by
富田小HP管理者
4年生が「生え替わり時期の歯の磨き方」を勉強していました。
人生100年時代と言います。
いつまでも自分の歯で食べたいですね。
頑張って学んだ事を実践してほしいです。
15:15
2023/11/22
中学校の先生が英語の授業をしてくれました。(5年生)
| by
教員
11月22日(水)
富田中学校の山本先生が見えて、5年生に英語の授業をしていただきました。
山本先生の自己紹介から始まって(三つ子ということにみんなびっくり!)、飲食店での様々なやりとりや会話についての英語を学習したり練習したりしました。
「10 dollars(10ドル)」の発音など、子どもたちは苦戦する時もありましたが、みんな楽しそうに授業に参加していました。
08:55 |
5年
2023/11/21
歯を大切に
| by
富田小HP管理者
今、保健室前の掲示板は「歯の健康について考える」です.
よい歯のポスターコンクールで入選した作品も掲示してあります。
いつまでも健康で丈夫な歯を保てるよう、正しい歯磨きで、口内の環境を良くしていきましょう。
13:10
2023/11/20
【2年生 読書週間を振り返って】
| by
教員
朝の読書や家族読書で、子どもたちはいつも以上にいろいろな本に触れることができました。図書館司書さんに紙芝居の読み聞かせをしてもらったり、教師から本を紹介してもらったりもしました。
また、一週間の家族読書では、いろいろな読み方を楽しんだり、お気に入りの本を見つけたり、読書を通じてご家族の方々と実りある楽しい時間を過ごせたことが「家族読書の記録」から伝わってきました。ご協力、本当にありがとうございました。
14:40 |
2年
2023/11/20
三泗小学校陸上記録会 入賞 おめでとう
| by
富田小HP管理者
先月に行われた第54回三泗小学校陸上記録会に、入賞した6年生を表彰しました。
100メートル走、400メートルリレーのメンバーです。放課後を中心に練習してきた成果を十分に発揮できました。
おめでとうございます。
13:20
2023/11/18
【3年生】バスで社会見学へ
| by
教員
先週金曜日、初めてバスで社会見学へ行きました。
環境学習情報センターでは、「もったいない」について学習しました。食べられるものを捨ててしまったり、電気をつけっぱなしにしてしまったりするともったいない、ということを改めて考える機会となりました。
茶業振興センターでは、お茶についての学習を行いました。かぶせ茶の試飲もさせていただきました。
ポートビルでは四日市港の歴史を学習しました。午前中は雨が降っていましたが午後からは雨も上がり、ビルから見る四日市の景色がとてもきれいでした。
学びの多い一日となりました。
12:01
2023/11/17
交通安全教室(2年生)
| by
教員
先週、とみまつ隊の方に来ていただいて、「交通安全教室」を行いまいた。
歩き方や自転車の乗り方など、色々なことを教えていただきました。
また、クラスで1人代表になった児童が、ヘルメットを持ってきて、
正しいヘルメットのかぶり方やヒモの調整の仕方を教えていただき、
合言葉と一緒にヘルメットをかぶる練習をしました。
通学路の危険個所なども確認することができたので、これからも安全に気を付けて、
登下校していこうと話しました。
また、お家でも登下校の様子など聞いてみてください。
16:19
2023/11/17
第62回 三泗小学校音楽会 参加してきました
| by
富田小HP管理者
第62回 三泗小学校音楽会に学校代表として、6年生が参加してきました。
これまで音楽の時間、さらに朝の学活の時間等で一生懸命練習してきました。
その成果を十二分に発表できた素晴らしい合唱となりました。
お昼に帰校したタイミングで、私から大成功だった事を放送を入れ、全校で拍手をしました。(写真は規約で撮影できません)
13:30
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし・通級
先生
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project