日誌

学校日記 >> 記事詳細

2017/10/02

教育実習終わる

| by 学校長
 9月1日から来ていただいていた3名の教育実習が、29日で終わりました。本校の卒業生でもある平田さん(2年1組)、伊藤さん(3年1組)、角見さん(5年2組)の3名です。1か月の間、授業の実習はもちろん、休み時間に子ども達とかかわってもらったり、18日にあった運動会では、練習や本番で大活躍してもらったり、中身の濃い毎日だったと思います。3名とも本当に熱心で誠実な実習ぶりでした。いるのが当たり前の毎日だったので、しばらく実習生ロスになりそうです。ここでの経験を生かして、将来夢を叶え、教員として共に働ける日がくることを願っています。






実習を終えてのあいさつにあった言葉です。
 一番学んだのは、授業をするときは、題材の研究も大事ですが、その前に目の前の子ども達の実態を見ることの大切さです。
 緊張と不安が多かったですが、「子ども達にとってわかりやすい授業とは」を考えるよい経験になりました。富洲原小学校で実習ができてよかったです。
 指導教員の先生はもちろんですが、様々な先生に授業を見せていただき、学ぶ機会をたくさんいただきました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。


12:40 | 最近の出来事