★3年生が体育で「的当て」ゲームをしました。夢中になってコーンを倒そうとしていました。

★4年生が毛筆で「土地」という字を初めて書きました。気をつけるところを確かめながら、一画一画順番に筆を送りました。

★5年生が算数で「公倍数」の学習をしました。数直線を使うと、公倍数の意味がよく分かります。

★6限目に前期最後の委員会活動がありました。一部、活動内容を紹介します。

(園芸委員会)ひたすら学校花壇の草抜きをしました。生い茂った草の中から花が顔を出しました。

(体育委員会)ひたすら運動場の石拾いをしました。

(保健委員会)手洗いチェッカーを使って、洗い残しの多いところを確認しました。これをもとに全校に呼びかけます。

(図書委員会)本のブックカバーを切り抜いて、しおり作りをしました。2学期の読書週間の準備です。

(放送委員会)前期の振り返りをしました。後期の委員会につなげます。
来週の月曜日には、後期の委員会活動が始まります。