★四日市市上下水道局の方に来ていただき、4年生が、下水道の出前授業を行いました。
まず,DVDを見て学習しました。

しっかりメモをとっています。

次に,クイズコーナー。

ビックリすることがいっぱいありました。

最後に,実験をしました。
ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水の中に入れるとどうなるでしょう。

興味津々の目で変化を見ています。

割りばしでかき混ぜてみましょう。

さて,どうなったかな?

ティッシュペーパーをトイレに流すといけない訳がわかりましたね。
4年生は,明日,社会見学で下水処理場に行きます。今日の学習を受けて,明日の学びが深まりそうです。
★5年生が,図工で,下絵をもとに選挙ポスターを描いています。

構図がなかなかおもしろいです。
★2年生の学習園がジャングルのようになってきました。

トウモロコシの背丈が子どもの身長を越え,ナスやキュウリの立派な実ができていました。

変化の様子を観察カードに描きました。
★6年生が,理科で実験をしています。

袋にはたっぷり水滴が・・・。どうして?