このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
内部っ子の風景
給食の部屋
駐車場について
校歌
アクセス・連絡先
リーディングDX
学校からのお知らせ
令和7年度
NEW
令和7年度 学校づくりビジョン.pdf
内部小学校 主な予定.pdf
いじめ防止基本方針.pdf
内部っ子のきまり.pdf
警報等の発令時における児童の登下校について.pdf
リンクリスト
検索
四日市市立小・中学校リンク
COUNTER
日誌
内部っ子の風景
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2025/11/25
人権教室(1年生)
| by
内部小学校長
四日市人権擁護委員協議会の方にお越しいただき、ジェンダーに関する授業をしていただきました。初めに4人の子どものイラストを見て、男の子か女の子かを考えました。スカートをはいているから女の子、髪の毛が短いから男の子という意見がだされました。そのあと、名前・好きなおもちゃ・持ち物・なりたい職業などを推測しました。ハートマークのついたコップは女の子、野球道具は男の子のイメージが強くて、意外に感じた子どもたちも多くいました。以前は、生物的な性別で職業の選択も制限されていましたが、今は偏りはあるものの法律で差別をすることは禁止されています。ランドセルの色も今はその子らしさで選択されるようになりました。女の子だから、男の子だからではなく、その人らしさが大事であることを学んでいってほしいと思います。
14:34
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project