5年生は、デンソー大安製作所と木曽三川公園へ社会見学に行きました。始めはデンソー大安製作所です。大安工場で作っている部品の説明や会社としての取り組みなどの話をきかせていただきました。車の部品は車種によって違いがありますが1台につき2~3万個の部品があるそうです。今回は、マフラーに入っているモノリスという部品を制作しているところを中心に見学させていただきました。実際に部品を触らせてもらったり、安全に作業ができるための工夫を体験させてもらったり、理科で学習するてこや滑車の原理の仕組みが使われていたりすることを学ぶことができました。(工場内の様子は撮影禁止のため入口での集合写真です)


昼食後、木曽三川公園へ向かいました。輪中の農家を見学したあと、展望タワーにのぼりました。あいにくの雨で遠くの景色を見ることはできませんでしたが、揖斐川・長良川・木曽川の川のながれや輪中にある家の様子などを確かめることができました。


バスの運転士さんや見学先の方にもしっかりとあいさつやお礼を伝えることができ、雨降りではありましたが、しっかりと見学ができた5年生でした。