日誌

内部っ子の風景 >> 記事詳細

2021/11/30

今日の内部っ子

| by 内部小学校長
★3年生が、学校にある消防設備の探検をしました。消火栓・火災報知器・消火器・防火扉など、たくさんの消防設備に守られていることを知りました。
 
 

★6年生が、家庭科で「ジャーマンポテト」の調理実習をしました。材料は玉ねぎとじゃがいもとベーコン。コロナ感染防止のため、今も自分の分は自分で調理する(切る・ゆでる・いためる)方法をとっています。全員が必ずどれも経験するという点ではいいですね。
  
 
 食べるときは、ついたてを立てて、黙食です。玉ねぎが焦げたりジャガイモがかたかったりもしましたが、おいしくできたと満足そうでした。
 
 
★1年生が持久走記録会の最後の試走をしました。5分間走り続けることにもだんだん慣れてきています。
 
 いよいよ明日が持久走記録会の本番です。
 9:00~ 1年生    9:30~ 2年生
10:00~ 3年生   10:30~ 4年生
11:00~ 5年生   11:30~ 6年生
 各学年3つに分かれて、3レースを行います。
 どの学年の子どもたちも、今までの練習の成果を出して、自分のベスト記録を更新してほしいと思います。
 天気の心配がありますが、中止のときは、「すぐメール」でお知らせします。
 ご都合のつく方は、10月29日配布のプリントで注意事項等をご確認いただき、応援をよろしくお願いします。
17:44