四日市市立内部中学校 教育目標「知性豊かに 心さわやか たくましく生きる」

 

学校感染症による出席停止について

学習指導要領「生きる力」

 

お知らせ


平成27年4月
リニューアルしました。


過去のページはこちらから
 
四日市市立 内部中学校
510-0961  

四日市市波木町697  
TEL 059-320-2088  
FAX 059-320-2089
mail utsube-jteacher@city.yokkaichi.mie.jp

 

日誌

学校の様子
12345
2023/09/13

【3年生】体育祭学年練習

| by 内部中学校教職員
 雨天やグラウンド不良が続いていましたが、久しぶりの晴天でしたので、グラウンドで体育祭の学年練習を行うことができました。全員ダンスも本番同様の土を踏みしめる感覚を確かめながら踊ることができました。

全員リレーのバトンパス練習

3年生は中学校生活最後の体育祭です。全員で全力で楽しめるように、練習から全力で取り組んでいきましょう。

16:46 | 3年生
2023/09/13

【1年生】エジプト講演会

| by 内部中学校教職員

今日の5限目は、エジプトとZoomをつなぎました。
元内部中学校の先生が、エジプトの暮らしについて説明してくれました。
実際にエジプトに住んでいるからこそ、知っている情報をたくさん知ることができました。

年に数回、エジプトから便りも届けてもらっています。またチェックしてくださいね。

13:55
2023/09/12

【3年生】全員全脚の練習

| by 内部中学校教職員
 体育祭の学年種目の「全員全脚」の練習が始まりました。並び順やかけ声の仕方など、各クラスで作戦を話し合いました。まだまだ数メートル歩くのもぎこちない様子ですが、これから練習を重ねてどのように成長していくか楽しみです。


12:31 | 3年生
2023/09/11

体育祭の練習がはじまりました

| by 管理職
           
         
         
 今日から体育祭の練習が始まりました。本来であればグラウンドにて全体練習の予定でしたがあいにくの雨のため5・6限目に各学年でわかれて、ラジオ体操、召集方法、生徒会ダンスの練習を行いました。
15:36 | 今日の出来事
2023/09/11

生徒会立会演説会

| by 内部中学校教職員
 今月の体育祭を最後に、1年間学校を引っ張ってきた生徒会役員が交代します。
本日は次期生徒会役員への立候補者と応援者による立会演説会を行い、生徒会活動への抱負を述べました。投票はタブレットを使って行われ、結果は後日発表される予定です。立候補者、応援者のみなさん、お疲れさまでした。



13:43
2023/09/11

小中学校英語授業づくり研修

| by 管理職
       
 今日は小林雄太先生による小中学校英語授業づくり研修の公開授業が3年3組で行われました。デジタル教科書を使った研究授業ですが、12月の本公開に向けてさらに磨きをかけていきます。
13:27 | 今日の出来事
2023/09/09

高円宮杯全日本中学生英語弁論大会

| by 管理職
3年西村幸蘭さんが高円宮杯全日本中学生英語弁論大会で11月の中央大会に進出しました。明日の読売新聞にも掲載される予定です。

18:25 | 今日の出来事
2023/09/09

PTA・うつべっこはげまし隊校内除草作業

| by 管理職
       
       
       
 本日、PTAと「うつべっこはげまし隊」による校内除草作業を行いました。除草した量はごみ袋622個。おかげさまで、校内がずいぶんすっきりしました。ありがとうございました。
11:50 | 今日の出来事
2023/09/08

【3年生】道徳

| by 内部中学校教職員
 本日の道徳の時間では、伝統や文化、郷土に関する考えを各々見つめました。

私たちは地域の一員として、どのように関わることができるのでしょうか。
15:05
2023/09/04

【3年生】ダンス練習と除草作業

| by 内部中学校教職員
 本日の6限目は体育祭に向けてダンス練習を行いました。このダンスは生徒会執行役員や有志のダンス企画委員によって作られ、夏休み期間中にもダンス練習を進めてきました。覚えるのは大変そうですが、生徒たちは楽しんで練習する様子が見られました。



体育祭に向けて校内の除草作業も行いました。3年生は体育館回りを除草しました。


16:03 | 3年生
12345

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー2人
登録ユーザー58人