2022年8月3日、教職員・保護者を対象とした、静岡大学教育学部
塩田真吾准教授の、情報モラル教育のあり方についての講演会に参加しました。
「自分の嫌がることを人にしない」の教えは果たして正しいのか、
という問いかけが特に印象に残りました。LINEトークにおける実例をあげ、
出席者同士で意見交換し、自分の一番嫌だと感じることが周りはそれほど
嫌ではなかったり、自分はあまり嫌ではないことが他者はとても嫌だと感じて
いたりすることに、ハッと気づかされました。情報モラルに限らず、
日頃から「嫌なことは人それぞれである」ということを、子どもと一緒に
考えていきたいと思います。
出席者:PTA本部 会計・書記