日誌

令和6年度 学校から
12345
2025/09/18

音楽集会

| by 八郷小HP管理者
 17日、5限目に音楽集会がありました。最初にみんなで校歌の練習をしました。1番、2番、3番の出だしの言葉に気をつけて歌いました。しっかりとした声で歌うことができ、とても良い練習になりました。
 その後、6年生の合唱をみんなで聴きました。曲は「カイト」で、来週25日にある三泗音楽会で歌う曲です。暑い中でしたので、どうかなと思いましたが、最初からとてもよく声が出ていて、素晴らしい発表でした。1年生から5年生までのみんながその歌声に聴き入って、だれも動く人がいませんでした。あと一週間、完璧になるように練習をして、堂々と歌ってきてほしいと思っています。短い時間でしたが、良い集会になりました。



12:44
2025/09/05

コブダイ

| by 八郷小HP管理者
  今年の夏は、これまでに経験したことのない暑い日が続きました。その暑さのせいか、教室においていたボールが膨張し、外側が破れてしまいました。そのボールを見た子どもたちは、「先生ボールがすごいことになってる」「ボールが割れちゃった」とびっくりしていました。
  ボールは、内側の黒いゴムが盛り上がり、異様な形になっていました。ある子が「コブダイみたいになっている」と言うのを聞いたとき、「なんて的確な比喩表現だろう」と思いました。日常生活にない「コブダイ」という言葉を獲得し、的確に使うことができる力に感心したからです。子どもたちがいろいろな経験を積むことで豊かな言葉を使うことができるようになる良い例だと思いました。



17:53
2025/09/05

5・6年生 「いじめ防止教室」

| by 八郷小HP管理者

5・6限目に、弁護士の先生に来校していただいて、いじめについて考える授業を行いました。

具体的な事例をあげて、グループで話し合いながら、

「これはいじめになるのか」について多くの視点から考える姿がみられました。

「相手がどう思っているのか」相手に思いやりを持って接することが大切だということを教えてもらいました。

これからの学校生活での友だちとのかかわり方を大切にしていきます。




17:53
2025/09/03

夏休み校内作品展

| by 八郷小学校教職員
 夏休み校内作品展がありました。
 多くの保護者のみなさんに、ご来場いただきありがとうございました。
 子どもたちも見学をしました。1~3年生の力作を見て、「上手だね。」とつぶやいたり、3年生以上の自由研究を見て「来年はこれやってみようかな。」という声が聞こえたりしてきました。


17:00
2025/09/02

6年生 発育測定と保健指導

| by 八郷小学校教職員
 いよいよ2学期が始まりました。6年生は、さっそく発育測定をしました。
成長期の子どもたちは、ぐんと身長が伸びたり、顔つきが大人びたりしています。
 そんな6年生は、命を救う行動が取れるように、AEDの使い方と心臓マッサージの
方法を学びました。


09:55
2025/09/02

2学期

| by 八郷小HP管理者
 1日から、2学期が始まりました。まだまだ暑い中でしたが、子どもたちは、一生懸命取り組んだと思われる宿題を持って、元気に登校することができました。3日からの校内作品展が楽しみです。
 昇降口横のスペースには、1学期に表彰された歯のポスターが掲示されています。どれも素晴らしい作品です。ご来校の際には、ご覧ください。



09:15
2025/08/08

PTAお楽しみイベント

| by 八郷小HP管理者
  5日、PTA体育厚生部主催のPTAお楽しみイベントがありました。今回は“作って飛ばそう!空飛ぶ工作”で、9:15~からランチルームで行われました。大人気でたくさん申し込みがあったため、2部に分けて行われました。どの子も一生懸命に作っていました。完成した後は、うれしそうに飛ばす姿が見られました。暑い中でのイベントになりましたが、大盛況でした。会長さんをはじめPTA体育厚生部のみなさん、準備等、本当にありがとうございました。


13:25
2025/08/04

久留倍官衙遺跡公園を紹介します

| by 八郷小学校教職員
 7月19日~8月9日まで、くるべ古代歴史館にて、企画展示『久留倍官衙遺跡公園を紹介します』が行われています。6年生が1学期にまめた久留倍官衙遺跡公園の紹介ポスターが展示されています。残り短い期間ですが、ぜひ観に行ってみてください。


08:10
2025/07/18

1学期終業式

| by 八郷小HP管理者
 今日は1学期の終業式でした。体育館で行いましたが、朝は意外と涼しかったと思います。式の中では、1学期は代表委員会のみんなを中心に、あいさつがとてもよくできたことを話しました。また、“いじめなし”に触れながら、1年生の成績表の道徳のところに書かれていた「自分がうれしい気持ちをもらったから、今度は自分が人にうれしい気持ちをプレゼントしたい。」という考え方を紹介しました。こんなプレゼントがいっぱいの八郷小にしてほしいと思っています。
 最後に夏休み中の事故には十分注意して、また2学期、元気な顔を見せてくれることを約束して終わりとしました。
 式の後には、三泗陸上記録会とよい歯のコンクールの表彰を行いました。どちらも優秀な成績を収めてくれました。



17:16
2025/07/17

水泳指導

| by 八郷小HP管理者
 16日、今年度の水泳指導が終了しました。本校は今年度より民間委託になり、トップスイミングで授業を行いました。6時間という限られた中での水泳となりましたが、泳力別にグループが分けられていたこともあり、子どもたちの泳力は、かなり伸びたようです。天候に左右されることもなく、実施できたのも良かったと思います。


16:45
12345