令和4年度 学校から

令和4年度 学校から >> 記事詳細

2022/10/07

まもってくれてありがとう運動

| by 学校長
守ってくれてありがとう運動とは、子どもたちが横断歩道を横断する際や横断後に、停止してくれた車両の運転手の方に対して「ありがとう。」と言ったり会釈をしたりしてお礼の気持ちを表すことで、運転手の方に「止まらなければ」という気持ちを起こさせ、安全運転意識の高揚と交通事故の減少を図ることを目的としています。
本校は本日から1年間、「まもってくれてありがとう運動」のモデル校となり、指定式を行いました。(市内で順に指定されています。)指定式には、代表で2年生が参加し、車が止まってくれたら「ありがとう。」を伝えることを約束しました。後半の交通安全指導では、四日市市のマスコットキャラクターのこにゅうどうくんが見本を見せてくれました。


18:25