令和3年度 学校の様子


2021/06/09

【6年】SNSについてまなぶ

| by 学校長
 本日、6年生が青少年育成室の田中さんにきていただき、SNSについて学習しました。「1つめは、自分の意志でゲームやネットをやめられなくなったり、ゲームなどをしていないと落ち着かない、いらいらする…という状況は『ネット依存』という病気ですよ。」と教えてもらいました。
 2つめは、ネット上でのトラブルについて、いくつかの例を挙げていただきました。「SNSを使って情報を公開してしまうと、トラブルに巻き込まれることが多いんです」という話を、子どもたちは真剣に聞いていました。「一度アップした個人情報は消すことができません」「完全に匿名ということはできないのです」「人の悪口等の書き込みは絶対にいけませんよ」ということを示してもらいました。
 最後に、「個人情報を公開しないことは、あなたとあなたの大切な人のいのちをまもることですよ」と教えてもらいました。SNSのトラブルに巻き込まれないように、こういった学習も積み上げていきます。

★6年生の子どもたちの聞く態度が大変素晴らしかった…と講師の方に褒めていただきました。発表もしていました。さすが八郷小の6年生です。

17:09