本日、地震を想定した避難訓練を行いました。今まで、日本ではたくさんの地震がおこり、尊い命が失われています。大切な自分の命を守るために避難訓練を行いました。
まずは「緊急地震速報」を聞き、そのあと「ダンゴムシ」の姿で机の下に隠れました。地震の際、大切な頭を守ることは大事なことです。そのことを学習しました。それから、「くつをはこう」という話もしました。地震のときには、窓ガラスが割れたり、木が飛び散ったり、蛍光灯が落ちてきたり…という状況もあります。くつを履いていなかったことで避難がしにくくなる場合があります。日ごろから踵を踏んだり、裸足で歩いたりすることをやめよう…という学習をしました。最後には、「もしも」の学習です。もしも休み時間に地震が来たらどうするのか?独りぼっちのときに地震が起きたらどうするの?…など、日ごろから「もしも」の備えをしよう…という学習をしました。
★うまく「ダンゴムシ」の姿勢になれているかな?



