保々小速報

2014/10/06
ただ今自宅待機です。(9:40)
10月6日(月) 本日9:40現在も「すぐメール」にて連絡したとおり自宅待機の状態が続いております。10:30までに暴風警報が解除された場合は、「すぐメール」にて登校時刻をお知らせします。なお、10:30以降に暴風警報が解除された場合は臨時休校となります。
2014/09/18
三年生社会見学
最後の茶農協の見学を終えました。
中は2℃の冷蔵庫があり、入らせていただきました。寒い!でも、こうやってお茶の味を守っているんだそうです。
今から帰ります。ありがとうございました。

2014/09/18
三年生社会見学
なんとお礼を言わせていただく方なのに、アイスクリームを全員いただきました。ごちそうさまでした。

2014/09/18
三年生社会見学
ももちゃんときなこちゃんの乳絞り体験をさせていただきました。ちょっとこわいかな?でも、暖かくて柔らかい。終わるとにっこりのみんなでした。

2014/09/18
三年生社会見学
景色はこんな感じです。芝生をきれいにかってもらってありました。少しシートを使ってすべり台です。

2014/09/18
三年生社会見学
お昼です。バスに乗ると、お昼はまだ?と、ずっと言っていました。キャラ弁や唐揚げ入りおにぎりを見せ合って食べました。朝早くからありがとうございました。

景色も最高です。

2014/09/18
三年生社会見学
緑茶全国第三位の伊勢茶の紹介とお茶のいろいろを教えていただきました。今ビデオでかぶせ茶の説明を聞いています。

2014/09/18
三年生社会見学
お茶の葉はいつとれるのか、どうしたらお茶になるのかお話を聞いています。お茶は4月下旬、6月下旬、9月下旬に刈り入れます。有名なかぶせ茶は1番茶、2番茶にとれるそうです。

2014/09/18
三年生社会見学
茶業振興センターにつきました。少し遅れました。

今からお茶づくりのお話を聞かせていただきます。

2014/09/18
三年生社会見学
ポートビルを出発しました。水沢の茶業振興センターへ向かいます。みんな元気いっぱいです。いっぱい過ぎて、落とし物がいっぱい。水筒をなくしたと言っていましたが、隣りのクラスの友達が持ってきてくれていました。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -