学校のようす >> 記事詳細

2025/11/08new

【体験時写真追加!】職場体験最終日④皆様に支えられ頑張る子どもたち

| by 大池中HP管理者
11月5日(水)からはじまった2年生『職場体験学習』。昨日11月7日(金)をもって3日間の日程が終了をしました。子どもたちの頑張りや一生懸命な取り組みを写真ではありますができる限りいっぱい紹介したいと思います。

2年生の子どもたちの一生懸命や笑顔、そして働くということを目の前で見て、体験して考えることができた3日間の姿。これはひとえに43の受け入れ先事業所の担当者の皆さまや関係者の皆さまの支えとご協力があってこそだと思います。受け入れ先の
皆さまのお力添えで大池中学校2年生172名は貴重な生きたキャリア教育を受けることができました。本物に学ぶ実践力のあるキャリア教育。ここには、もちろん学校での事前学習も大きな役割がありました。企業講演会・経営者に学ぶ講演会をはじめ、10を超える企業の皆さまや経営者の皆さまのお力をお借りしながら、子どもたちの将来の生き方につながる学びの場を積極的に実践してきた2年生の先生方。皆様の支えがあってこそ、写真が表しているように成果と実りがいっぱいの職場体験学習となりました。本当にありがとうございました!

【職場体験を通した子どもたちの学びの場を写真で紹介します!】

<三重小学校「ようこそ先輩」の授業の様子から>


<三重北小学校での体験の様子から>


<県小学校での体験の様子から>


<保育園・幼稚園での体験の様子から>
■坂部保育園 ■三重幼稚園 ■あがたが丘保育園
■いずみ保育園 ■フジ保育園 ■三重愛育保育園


<r-creaでの体験の様子から>


<たけるの四日市店での体験の様子から>



<とんかつ綾での体験の様子から>


<平野商会での体験の様子から>


<ドラッグスギヤマ坂部店での体験の様子から>



<三重トヨペット生桑店での体験の様子から>


<おふろcafe 湯守座での体験の様子から>


<Salon  de  Vertでの体験の様子から>


<岡本造園での体験の様子から(大池中学校の樹木剪定体験)>3日間の職場体験学習で休業日にあたっている子どもたちを3日間の中で毎日快く受け入れをしていただきました。そして、子どもたち全員が樹木剪定作業を真剣に、楽しく、達成感を感じさせてもらいながらのあたたかなご指導をしていただきました!


13:14