学校のようす >> 記事詳細

2025/11/13new

第2学期末テストに向けての質問日②先生と一緒に取り組む学習の時間!

| by 大池中HP管理者
大池中学校では来週11月17日(月)から第2学期の「期末テスト」がはじまります。体育祭、文化祭、職場体験学習、法教育(模擬裁判)、移動壁美術館(出前授業)などの行事や授業の取り組みが目白押しの2学期。しかし、大池中学校の子どもたちは、全力でクラスや学年、部活動等の仲間とともに全力で頑張ってきた行事や出前授業の学習などから、日常の教科授業にもしっかりと切り替えながら取り組んできました。

2学期で取り組んできた学習の理解度と到達度、そして自分自身の学習の積み重ねの成果を発揮することができるのが「期末テスト」です。その大切な期末テストに向けて、いま大池中学校では学校全体で頑張る雰囲気を大切にしています。その1つが放課後の「期末テストに向けた質問日」です。昨日の11月12日(水)から始まった「質問日」は今日で2日目です。今日の放課後の質問日に参加した1年生から3年生までの子どもたちは総勢100名近く。みんなそれぞれで目的意識を持ち、先生に積極的に質問をする子どもたち。仲間とともに教え合いながら勉強に取り組む子どもたち。一人一人で黙々と取り組む子どもたち。共通して言えるのは、参加したメンバーみんなで頑張る雰囲気を大切にしていること。

大池中学校には、11月13日(木)現在、インフルエンザなどの感染症で自宅で安静にしている子どもたちもいます。まずは体調を戻すことが一番です。大池中学校の子どもたちは今できることを、それぞれがしっかりと取り組んでいきましょう。

【1年生の質問日の様子から】
1年生では2つの教室を学習室として、みんなでそれぞれの学習を頑張りました。


【3年生の質問日の様子から】


【2年生の質問日の様子から】
教育実習の小寺先生も質問日の学習支援に取り組んでもらいました。

【第2学期 期末テスト】

■1日目  11月17日(火)2限目から4限目まで(1限目は教科学習)
 ※給食はありません。部活動はありません。

■2日目  11月18日(水)2限目から4限目まで(1限目は教科学習)
 ※給食はありません。部活動はありません。

■3日目 11月19日(木)2限目から4限目まで(1限目は教科学習)
 ※給食はありません。部活動は14時まで(部活動でお弁当が必要な人は持参)

【インフルエンザ等の感染症などで欠席を生徒の追試験】
■①11月19日(水) ■②11月20日(木) ■③11月21日(金)
19:32