2025/11/04 | お礼 2学期学校公開日 全校で130名超の皆様に参観いただきました! | | by 大池中HP管理者 |
|---|
【大池中学校「保護者の皆さま」及び「コミュニティスクール運営協議会委員の皆さま」、「民生児童員委員はじめ地域関係機関の皆さま」への心からのお礼と感謝をお伝えいたします。(校長)】
10月3日(金)の体育祭では230名を超える皆さま、先週10月29日(水)の文化祭にも1日合計200名を超える皆さまにご参観いただきました。そして、文化祭から6日後にあたる本日11月4日(火)の第2学期「学校公開日」にも、全校で130名を超す保護者の皆さまと地域関係機関の皆さまにも多数ご参観いただきました。心からお礼と感謝を申し上げます。
いつも同じことを繰り返しお伝えしていますが、大池中学校の子どもたちの日常や、学校・学年・クラスの雰囲気や先生と子どもたちとの距離感、そして、現在の大池中学校が目指す教育を感じていただくのは、皆さまが直接子どもたちと先生方、学校をご覧いただくことだと思っております。しかしながら、学校現場の学校公開は毎回平日の大変お忙しい中、学校の都合だけで取り組ませていただいています。にもかかわらず、毎回のように参観に起こしたただいたり、何とかお時間をつくっていただき、参観に少しだけでもというお気持ちが本当に嬉しいし、校長としてこれほど幸せなことはありません。心から感謝とお礼を申し上げます。
本当に自慢の子どもたちと自慢の先生方の日常の姿を見ていただくことは、校長がどれだけ学校だよりやホームページでお伝えすることよりも、一番皆さまに伝わりやすく、笑顔はもちろんのこと、子どもたちや先生方の汗や、呼吸、そして、緊張感の中でも仲間とともに励まし合ったり助け合ったりする様子までが伝われば本当に幸せです。
本日も1限目から3限目までの時間制限のある中での学校公開。なかなか保護者の皆さまにお礼や感謝の言葉をお伝えする機会がなく、本日もお顔を見てご挨拶もできない方がほとんどでした。それでも、お話をさせていただいた方からは、「ホームページや学校だよりを楽しみにしています!」というお言葉や、「体育祭、文化祭本当によかったよ!感動したよ!」という声を掛けていただく保護者の方もおられて、本当に嬉しく思ったのと併せて、子どもたちの頑張りや一生懸命が皆さまにしっかりと届いていることが何よりも幸せなことでした。
今回の学校公開のキーとなる授業は「全学年での道徳授業」、1年生の美術鑑賞授業としての「出前授業(移動壁美術館)」の取り組みにも大変多くの皆さまにご参観いただきました。本当にありがとうございました!
3年生の保護者の皆さまには、今週11月6日(木)には、『第2回 進路説明会』にもご参観いただくことになります。これだけ、連続になることは保護者の皆さまへのご負担にもなっていることにもお詫び申し上げます。なかなか日程的にも今年度はこのようなカタチになっていますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。(校長)