学校のようす >> 記事詳細

2025/05/11new

5/8「専門委員会」ありがとう!整美委員会の「除草活動」もありがとう!

| by 大池中HP管理者
先週5月8日(木)は、第2回専門委員会が開催されました。大池中学校には合計7つの専門委員会があります。専門委員会で話し合った内容や提案内容を翌日に「生徒議会」として、各委員会の委員長さんが報告をします。令和7年度がスタートをして1ケ月と2週間が経過をしました。どの委員会活動も1ケ月の中で活動がどんどん活性化してきました!みんながそれぞれの委員会の役割の中で一生懸命に取り組んでくれています。

『生徒が主体となる自治活動』として、専門委員会及び生徒議会、そして生徒会本部役員会の役割はとっても大きなものになります。学校づくりは先生だけが行うものではありません。大池中学校の全校生徒のみなさんと、先生をはじめすべての教職員が同じ方向を目指して一緒に取り組んでいくものです。そして、保護者の皆さまや地域の皆さまのご支援とご協力をいただきながら進めていくものです。PTA本部役員の皆さまや環境部会の皆さまが取り組んでいただいている、「朝の登校指導」は『安心・安全な学校づくり』に大きく貢献いただいています。また、月に2回程度協力いただいている「読み聞かせボランティア活動」も『心の健康と読書活動推進』に大きく貢献いただいています。

大池中学校の生徒会活動は、どの委員会も意欲的に積極的に取り組んでくれています。委員会活動の中でも、整美委員会は、今年度1回目の「除草活動」に取り組んでくれました。3年生・2年生・1年生みんなが協力をして、大きなごみ袋いっぱいになるまで頑張ってくれました!みんなありがとう!とっても正門付近がキレイになりました!



17:34