学校のようす >> 記事詳細

2022/06/08

寒暖差にご用心

| by 大池中HP管理者
 このところ、朝夕の気温の低(ひく)さを感じています。体を動かすような活動をするにはちょうどいいのかもしれませんが、網戸(あみど)だけの状態(じょうたい)で室内にいると寒(さむ)いくらいです。
 あわただしい4月・5月が過(す)ぎ、少しホッとしたくなる今、油断(ゆだん)をして体を冷(ひ)やしすぎてしまうと体調を崩(くず)してしまうかもしれません。(毎日の検温で体温チェックしてくださいね。)
 一週間後には、期末テストのテスト期間が始まります。心身(しんしん)ともに万全(ばんぜん)の状態でのぞみたいものですね。
【集中】

 私は小・中学生のころ、親から『もっと集中して勉強しなさい!』と何度か言われました。集中するためには、その時の自分自身の『気持ち』が大きなポイントになります。読書でも、時間を忘れてページを進めてしまうことがあります。
 集中力のオンとオフがスムーズにできるよう意識(いしき)してみてはどうでしょうか。
【澄(す)んだ空気】

 体育館前の花壇(かだん)にきれいな花が植(う)えられています。これからの生長(せいちょう)が楽しみです。
 空気が澄(す)んでいたからか、今朝(けさ)は鈴鹿山脈(すずかさんみゃく)がきれいに見えました。写真では小さくて見えにくいですが、写真の中央付近に白い鉄塔(てっとう)がクッキリと見えます。これは御在所(ございしょ)ロープウェイの塔になります。
19:00