明日9月6日(土)~8日(月)まで
三泗小中学校 第66回 科学展
第44回 社会科作品展 が四日市市市文化会館にて開催されます!
大池中学校からは、科学展「課題研究」として6名、「自由研究」として3名の作品が学校を代表して出展されます。お時間がございましたら、ぜひ、四日市市文化会館第一展示室において、子どもたちの力作をご覧いただけたら幸いでございます。
① 科学展出展作品として
【課題研究】
■2年生 伊藤 さん 「ニホンイシガメの観察」
■2年生 丹生田さん 「ミニバラの観察」
■2年生 川田 さん 「ショウリョウバッタの観察」
■1年生 新川 さん 「ツユクサの観察」
■1年生 山下 さん 「スルメイカの観察」
■1年生 久永 さん 「サワガニの観察」
【自由研究】
■2年生 三輪 さん・ 川上 さん
「ポテトエナジー 植物のパワーで発電!?」
■1年生 佐々木さん
「一番 墨汁が落ちる洗剤はどれ?」
② 社会科作品展として
【郷土に関する自由研究】
■3年生 樋口 さん
「北勢バイパス 通学路になるのか?」
■1年生 山東 さん
「江田神社 ~神社を支える地域の人達」
【新聞スクラップ】
■1年生 日夏 さん 「それぞれの甲子園」