学校のようす >> 記事詳細

2025/06/30new

⑫中体連三泗地区予選の様子(女子卓球部 個人戦での頑張り)

| by 大池中HP管理者
大池中学校女子卓球部は3年生1名、2年生10名、1年生7名で男子部と一緒に男女一緒に日常の練習を頑張っています。3年生女子は1名ではありますが、2年生とともに今まで一緒に頑張てきました。そこには男子部3年生が常に女子部のことも気にかけてくれて、男女分け隔てなく一緒にあたたかい雰囲気の中で練習を継続してくれています。そのような雰囲気と顧問の先生の熱心な指導を受け、子どもたちはほとんどが小学校時代の卓球経験のない子どもたちが、大会でも他の学校の選手と互角なそれ以上な試合ができるまで成長してきたのが卓球部です。そして、3年生女子部の1名が最後まで部活動をやり遂げてくれたことが、2年生、1年生の後輩につながり、これからも大池中学校女子卓球部としてつながっていくのだと思います。本当に頑張ってくれました。ありがとう!

中体連三泗地区予選は、2日間の大会日程が天候等に恵まれ予定通りに進んでいます。大池中学校男子卓球部は6月28日(土)に、女子卓球部は昨日6月29日(日)四日市市楠体育館にて「個人戦」が開催されました。女子卓球部の「個人戦」には三泗地区の中学校に所属する部活動の選手だけではなく、卓球部が中学校部活動にはないが地域スポーツクラブ等で活動している選手も、それぞれの学校名で出場をしている選手も多くいます。女子個人戦は160名を超える選手が出場をし、ベスト16以上の結果を残して三重県大会出場を目指して、午前、午後と頑張って取組んでいました。

大池中学校からも3年生・2年生で女子部の個人戦に出場をしました。10試合が同時にできる会場であるため、大池中学校の選手の試合時間が重なることもあり、写真の枚数等にばらつきがありますが、ご了承お願いします。個人戦に出場をした選手は緊張感のある中でも、普段の練習の成果を発揮して頑張ってくれました。

今回の女子個人戦には3年生・2年生を中心に三泗地区中学校卓球部に所属する選手及び学校には卓球部がなくても、学校外の地域クラブチームなどで活躍する選手も多く含まれています。合計160名を超える選手が、ベスト16に進出したら三重県大会出場に出場する権利を得ます。狭き門だからこそ、1回戦から気持ちのこもった競り合いの多い好ゲームが続きます。

大池中学校女子卓球部も同様です。3年生・2年生を中心に個人戦に出場をしました。一人一人目標は違うかもしれませんが、今まで積み重ねた練習の成果を存分に発揮できるのが夏の中体連大会です。大池中学校女子卓球部の選手たちも、それぞれの目標に向かってチカラいっぱいに試合で頑張っていました。

個人戦の大会結果は、残念ながらベスト16まで進出する選手はいませんでしたが、3年生・2年生を中心としたメンバーで出場し最後まで粘り強くあきらめない卓球ができました。みんな本当に頑張ってくれました!ありがとう!

一人一人が自分の目標に向かって全力で頑張ったことは、コートの近くで応援していて、しっかりとその思いが伝わってきました。1セット目を先取されても、2セット目を奪い返したり、3セット目に追いつ追われつの展開でも冷静にプレーを継続する姿などからは、1年間ごと積み上げてきたコツコツとした基本練習の繰り返しの成果がしっかりと表れていたと思います。


最後に、保護者の皆さまへのお礼。大変暑さの厳しい中、大会会場まで早朝よりお越しいただきありがとうございました。子どもたちは保護者のみなさまのあたたかな応援を背に、力いっぱい頑張ってくれました。3年生は最後の中体連大会ではありますが、顧問の先生からは、四日市市民大会が7月に開催され、3年生の希望者は大会に参加できると聞かせてもらいました。今まで卓球部は男子部も女子部も3年生がチームを引っ張てくれました。今度は後輩がしっかりと部活動を引っ張ってくれると思います。これからも大池中学校女子卓球部の活動にご協力とご支援をよろしくお願いいたします。
10:11