学校のようす >> 記事詳細

2025/08/09new

夏休前半最後は水泳競技紹介!東海大会出場おめでとう!よく頑張った!

| by 大池中HP管理者
大池中学校ホームページにて学校の様子や子どもたちの頑張る様子を紹介してきましたが、本日で夏休み前半の様子を紹介するのが最後となります。明日からは「学校閉校日」となります。しばらく1週間ほど大池中学校ホームページの更新はお休みをします。

令和7年度4月9日から本日8月9日(土)までの大池中学校ホームページへのアクセス数は、「約55,000回を超えるアクセス数(4月9日のカウンタ数は593,324。現在は、648,854カウンタ数)」というとってもたくさんの回数を、大池中学校の保護者の皆さまやご家族のみなさんはじめ、大池中学校の子どもたちや地域の皆さまにもご覧いただけたのではないかと思います。本当に嬉しい限りですし、多くの皆さまにご覧いただけて感謝しかありません。これからも大池中学校の教育活動に関心を持っていただき、大池中学校とみなさまとの距離がすこしでも近くなっていくことを願っています。少しでも保護者の皆さまや地域のみなさまに開かれた大池中学校を目指して取り組んでいきたいと思いますので、ご支援とご協力の程、よろしくお願いいたします。

さて、夏休みの前半最後に紹介するのは「水泳競技」です。
第47回「東海中学校総合体育大会 水泳競技大会」が、名古屋市南区にある「日本ガイシアリーナ水泳場」にて実施されました。明日が最終日となります。大池中学校からは、7月の三重県大会を勝ち上がった2年生女子生徒1名が出場をしました!

種目は『女子 200m個人メドレー』です。個人メドレーとは、1人で①バタフライ➡②背泳ぎ➡③平泳ぎ➡④自由形の順で、同じ距離ずつ泳ぐ競技です。よって、200m個人メドレーとは、1つの泳法で50mを泳ぎ、4つ目の泳法まですべて50mずつ泳ぐ競技となっています。日本では、「200m個人メドレー」は男子の松下選手が世界水泳等でも活躍をし、有名なスイマーが日本からは多く輩出している種目です。

大池中学校は水泳部はありませんが、校外活動として取り組んでいる子どもたちが、大池中学校として出場する中体連大会です。2年生の女子生徒は、8月23日(土)に行われる「三重県中学校学年別水泳大会」においても出場をします。まだまだ2年生です。これからが本当に楽しみな選手です。総合タイムには本人として満足いく結果ではなかったかもしれませんが、第1泳法のバタフライでは第1組の中でも上位に入るほどのタイムで、前へ前へと推進力のある力強い泳ぎを見せてくれました。とっても前へ伸びる綺麗でありバランスの良い力強い泳ぎを見せてくれました。

競技後の本人との会話の中でも、「バタフライは自分でもよかったと思いました!」という言葉があったくらい納得できる泳ぎだったと思います。このようにレベルの高い中で、自身の泳ぎを振り返り、納得できる泳ぎを本大会で出せたことは、必ずこれからにつながると思います。それだけ、応援してても素晴らしいレースだったことがハッキリとわかりました。この東海大会という貴重な場所で、大きな経験と体験をしたことに価値があり、本人の成長に必ずつなっがっていくものと信じています。本当によく頑張ったね!これからも応援しますね!ファイト!

【東海大会での200m個人メドレーの様子】
【個人の紹介写真は9月の学校だよりにて紹介をします】

18:04