メニュー きらら便り学校紹介学校行事保健室図書室PTAお茶どころ水沢リンク集


図書室だより



 11月12日から22日まで秋の図書館まつりがありました。本に親しんでもらうために、今回も図書委員を中心にイベントを企画しました。その様子を紹介します。

1. 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 朝の読書の時間に図書ボランティアさんに読み聞かせをしてもらいました。
 各学級で読まれた本を紹介します。

学級名 読んでいただいた本 著者名
1A がっこうのきらいなきょうりゅう マイケル・サーモン
1B ともだちほしいなおおかみくん さくら ともこ
2A さっちゃんの まほうのて たばた せいいち
3A 島ひきおにとケンムン 山下 秋生
3B でんでんむしのかなしみ 新美 南吉
4A ろくべえ まってろよ 灰谷 健次郎
5A せかいいち大きな女の子のものがたり アン・アイザックス
6A 柿山伏 (狂言)


2. 読書の木

 本を返すと、カードがもらえます。学級の木に、本の名前が書いてある葉っぱを貼っていきます。




3. 本の紹介

 図書委員がお勧めする本を、画用紙に紹介してもらいました。


4. パネルシアター

 司書の先生に「3匹のヤギとトロルのはなし」のパネルシアターをしてもらいました。ヤギがつり橋を渡るところでは、「がたごと、がたごと」と、一緒に声を出して、楽しんでいました。





以前の記事


四日市市立水沢小学校

三重県四日市市水沢町2491番地
Copyright (C) 2006 Suizawa Elementary School. All Rights Reserved.