はまかぜ より

 秋の野菜作り準備2012.9.4
 新学期が始まりました。今日は野菜の秋植えの準備をしました。先月26日のPTA主催の奉仕(除草)作業のおかげで、夏休みの間に草が生え放題だったはまかぜの畑もすっかりきれいにしていただきました。おかげでとても準備がしやすかったです。畑の除草をしていただいた保護者のみなさんや担当の1年生の生徒のみなさんにあらためてお礼を言いたいです。ありがとうございました。
 今日の作業は暑い中でしたがみんなよく頑張っていました。次回の作業でいろんな種類の野菜を植える予定です。
 

 ひまわり2012.7.9
プランターに植えて育ててきた「ミニひまわり」が満開に近づいてきました。
そこで今日、みんなで畑から移動させ昇降口周りに置いてみました。
また、畑には高さ3mを超える4本のひまわりが満開です。先月の台風4号にも負けずに育ったたくましいひまわりです。
いよいよ夏本番です。みなさんも夏を感じてみて下さい。

 もうすぐ七夕2012.7.4
七夕がもうすぐです。はまかぜでは今日、これまで「はまかぜ美術」の時間に作りためておいた七夕飾りを笹につけ校内の3ヶ所に飾りました。飾りを見た先生の中には「私も書いていい?」と行って願い事を書いて飾っていた先生もいました。まだ短冊があるのでどしどし書いてもらって飾って下さいね。

 居住地交流2012.6.22
21日はきらら学園の居住地交流がありました。この行事の目的は、
@交流に来てくれる生徒が同じ地域(居住地)で生活していることを知る。
A交流することで、もっと知り合い理解を広げる。 などです。
この交流は学期に1度行う予定でいます。今回は「はまかぜ」だけでの交流でしたが、2学期以降は学年にも交流の範囲を広げていきたいと思います。
はまかぜの生徒は事前に交流の内容を計画したり、司会など係の分担をして当日にそなえました。交流の様子は本日掲示した「はまかぜ新聞」をご覧下さい。

 台風4号で・・・2012.6.20
きのうの台風4号の影響で畑の野菜の一部が倒れてしまいました。また、とっても大きく育ってつぼみもできてきていたひまわりも1本折れてしまいました。(これは残念でした・・・)さっそく、みんなで土寄せをしたり、一部支柱を使って補強をしました。

 金星見えた?2012.6.6
今日は畑作業の合い間に「金星の太陽面通過」の観察をしました。野菜の収穫用バケツを太陽に見立て、現在の金星の位置を確認したり、「太陽が時計だとすると、今、11時の場所にほくろのような黒い点があって、それが金星だからよく見て!」などと説明しつつ全員が順番に日食グラスを使って観察しました。「見えたよ!」「わかんなーい」など観察の結果はそれぞれでしたね。

 だいこんの収穫2012.6.2
今日は授業公開日でした。「だいこん」がちょうどいい具合に育ってきたので、保護者に見守られる中、畑での収穫作業を行いました。
「(だいこんを)とったどーっ!!」

 これは何?2012.5.28
突然ですが、これ何だかわかりますか?
実はこれじゃがいもの花の後にできた実のようなものなんです。見た目は「プチトマト」そっくり! ん!? じゃがいもの実は「じゃがいも」ですよね・・・? じゃがいもだから当然、実は土の中にできるはず・・・。でもこの実は土の上にできています・・ちょっと混乱してきました。何人かの先生たちにも聞いてみましたが、みんな・・???
ということでインターネットで検索です。
「じゃがいもはナスやトマトと同じナス科の植物です。だから、トマトのような実をつけることがあります。人によっては「ポマト」と呼ぶようです。毒性があり食用には向きません。」とありました。また、「じゃがいもで実と思って食べている部分は、地下茎です。つまり私たちはじゃがいもの茎(くき)を食べているんですよ。」ということも書いてありました。 

 調理実習2012.5.22
今日は21日に収穫したジャガイモを使っての簡単な調理実習を行いました。すりつぶしたじゃがいもにお好み焼きの粉を混ぜてよく練りこみ、ホットプレートでしっかりと焼きました。おいしくできたので、職員室の先生方にも食べてもらいました。「なかなか上手につくったねぇ!」「おいしいよ、ごちそうさま」などと声をかけてもらってうれしそうでした。

 じゃがいもの収穫2012.5.22
金環日食に沸いた21日、はまかぜでは「じゃがいもの収穫」を行いました。「だんしゃく、メークイン、きたあかり、スタルビー、とうや」という5種類のじゃがいもを収穫しましたが、一種類の実の色が「えんじ色」でした。今回はあくまで試し取りです。残りはもう少し待って、より大きくなったものを収穫する予定です。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5
[最新の情報に更新]