3年生の教室では、グリーンパーク岡山にができる前の新聞記事がスクリーンと子どものタブレットの画面上に映し出されていました。


主な内容として、岡山への不法投棄にかかわることです。
今日の授業では、そのときの様子について、あがた地区の方々の思いについて考えている場面でした。
記事にもある、「怒りの撤去」という言葉や写真から、怒っている、嫌だ、困っているといった状況は十分に感じ取っていたようでした。
これから、このような現状を経てどうしていったのかということについて、総合的な学習の時間に学習を進めていきます。
地域のことについて考えていくのは、子どもたちにはとっては教科の学習とはまた違う貴重な学習になると考えています。さらに地域を大切にする気持ちが強くなればと願っています。