

5年生
みんな同じ空の下 ~想いよ届け!!~というテーマで,「いつも何度でも」の合唱と,「この星に生まれて」の合奏をしました。
合唱では,アルト,ソプラノがバランスよく合った発表でした。
合奏では,ウインドチャイム,ハンドベルを使った合奏です。一人が持つのは,短音しか出ない楽器ですが,音の出し方や出す体民後を合わせると曲の演奏ができます。
練習当初は,音の出し忘れ,テンポがずれるなど,苦労することも多かったようですが,練習とともに,音がそろってきました。そして,心地よい音を出す演奏になっていきました。
また,きらら学園の子たちとの交流を前に,第1弾は一人ひとりが作った花を合わせた花束を作ってみなさんに披露しました。合唱と合奏はきらら学園の子たちにも届けというメッセージがこめられています。
実際の演奏では,高音が体育館中に広がり,とても心地よい演奏でした。6年生の子たちも演奏に感心していました。
5年生のみなさんすてきな発表をありがとう。
6年生
「エーデルワイス」「サウンドオブミュージック」の2曲の斉唱の発表でした。これらの発表は来週18日の三泗音楽会でも歌います。今日はハーサルのような形でもあります。
「エーデルワイス」は,英語で歌を歌いました。
高音を響かせながら,すてきな発表でした。
「サウンドオブミュージック」では,高音のパートと歌のパートを合わせていました。
とても美しい歌声で,春の訪れが目に浮かぶようなゆったりとした感じが感じられる発表でした。
18日の四日市市文化会館での発表もがんばってね。