
今日は,教育実習生の研究授業の日でした。
前半の学習では,10の束が2つとばらで5つ,10の束が3つとばらが8つ,10の束が3つとばらが10の問題でした。
3つめの問題で,10の束が3つtばらが10の問題で,子どもたちは迷うかなと思いましたが,答えは40と書いていました。
後半は,それぞれ一人ひとりに,ビニール袋にわけていれてもらってある
おはじきを数えるという活動でした。いろいろな色がまじっていたので,多くの子ども
たちは,同じ色ごとにまとめていました。
すると束にはできません。その後,1,2,3と数えていました。またそれ以外の子は5つずつ囲んだり,10の束にしたりしている子が考えを伝えることで,これまでの学習に戻ることができました。
具体的な操作活動の大切さを実感することができました。