
今日は,私が授業をさせてもらいました。
今日は,「せいいっぱいおどることができるかな」と子どもにめあてを伝えました。
昨日,学んだ8カウント4つの動きに,前奏に手拍子と声を出すところをつくる,
途中でストップモーションを入れる,ペアを替える
最後のところで,集まってきたそれぞれがポーズをつくるというように枠組みをつくりました。
何回か繰り返し踊っていると,心も体も弾んで精いっぱい踊る子どもが出てきました。
そこで,真ん中に,
お立ち台の替わりにカラーマットを2枚並べ,マットの上で踊るように伝えました。もう少し高さが欲しかったのですが,ノリノリで踊りました。「後で,私もあそこで踊りたい。」というように話をしてくれる子もました。そこで,マットを増やしました。するとさらに盛り上がってきました。
ボルテージがマックスになったところで,ちょうど終わり5分前になり,ゆっくりのテンポの曲に替えて,寝転んで学習をふりかえりながら,呼吸,心を静めました。少し落ち着いたところで,立ち上がって,ゆっくりと歩きまわり,ハイタッチをし合って終わりました。