言語の選択:
四日市市立中央小学校
〒510-0095   三重県四日市市元新町2番36号
Tel   059-353-9279
     059-359-0107
Fax 059-359-0108

mail: chuo-eteacher@city.yokkaichi.mie.jp
 

中央小学校 校歌

中井正義 作詞

小林 仁 作曲

 

一 かがやく歴史           二 野をこえ町こえ  三 てる日くもる日

うけつぎて      海にそそぐ      げんきよく

ぼくらは大樹     わたしは大河     みんなは太陽

ぐんぐんのびる    ゆうゆう流る     未来を拓く

朝かぜ夕かぜ     明るく清く      ここに美しい

潮かぜに       また直く       日本の

ぼくらはのびる    わたしは学ぶ     うたがわく

   

                      ああ 中央小学校

 

日誌

2025年学校の様子
12345
2025/09/16new

中部中学校区 授業公開日

| by 校長
★5限目、6限目に授業公開を行いました。中部中学校区の教職員が本校の授業を参観しました。夏季休業中も同じ教職員で集まり、各校園内の園児・児童・生徒がすなおに・・しなやかに・・主体的に・・・学ぶ力を育てていくためにはどんなことを取り組んでいくとよいかなどについての研修会を行っています。年間数回の研修会での学びを大切にしながら各校での取り組みの充実を図っていきたいと思います。

               
     
   

   
   
16:15
2025/09/11new

6年生 音楽会にむけて・・

| by 校長
★2学期に実施される三泗小中音楽会や秋風音楽会にむけての学習活動が始まりました。
毎年地域の方にお世話になっています。今日は、初めての学習活動日でした。音楽会に披露する曲も決まり、これから学習を進めていきます。

          
  
   
15:15
2025/09/10

こども園・小学校合同避難訓練

| by 校長
★本日、地震、津波発生時および弾道ミサイル落下時にとるべき行動の仕方を学ぶ訓練をおこないました。今回は、こども園と共同訓練を行い、緊急時、スムーズに避難できる方法を学ぶことも目的としています。
 災害時、自分の命を自分で守ることに加えて、共に助け合うことの大切さについて考えました。
 
           
13:19
2025/09/08

2学期の発育測定をしました

| by 中央小学校
 9月5日(金)と8日(月)に、全学年発育測定をしました。
夏休みが明け、からだがひとまわり大きくなった児童達。身長が伸びたことを喜んでいました。また、「けがの手当て」についての保健指導も行いました。これから運動会の練習もはじまります。擦り傷や鼻血等のケガの際、自分でできる手当ての方法を学びました。

  
17:24
2025/09/05

6年生 薬物乱用防止教室

| by 中央小学校
9月4日(木)にライオンズクラブさんにお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。クイズやお話を通して、「間違った薬の使い方をしてはいけないこと」「周りに流されず、まずは自分でよく考えて行動する」ことを学びました。今回学んだことを、これからの生活に活かしていってほしいです。
                      
18:07
2025/09/04

2・5年生草抜き

| by 中央小学校
9月4日(木)に、2年生と5年生で草抜きをしました。

スマイル班で集まって、たくさん草を抜きました。


16:02
2025/09/03

4年生 国語 「ふしぎ」

| by 校長
★4年生の教室へ行くと国語の学習をしていました。詩の中に出てくる『かいこ』『夕顔』について自分の知っていること、調べて分かったことをみんなに伝えていると・・・。詩の中に出てくる文章に「あれ・・・?」と気づく子どもたち。詩の中に何度も出てくる「わたしはふしぎでたまらない」の文章の意味について、思い考えたことを出し合う子どもたち。「わたしにとっては当たり前と思っていたけど・・・。」と自分に振り返って考える子どもたちでした。
 2学期がスタートして3日目、『自分で「気づき」「考えて」「行動できる」子どもたちが「いいね!」「いっぱいの!」の中央小学校』になると良いな・・・と思いました。

   
13:16
2025/09/02

2学期はじめての給食

| by 校長
★今日は2学期初めての給食でした。
 1年生は給食の準備にも慣れ、給食の様子を見に行くと「元気な声でいただきます」と、手際よく準備をし、食べ始めていました。担任の先生と夏休みの昼食・・・の話題を話しながら自分のペースで食べていました。
 5年生の教室では、給食当番が声をかけ合いながら盛り付け、配膳をしていました。残りのお皿の数を数えながら、残りの量を調整する給食当番でした。暑い中、作っていただいている調理員さんに感謝しながらいただきました。

    
14:28
2025/09/01

2学期 始業式

| by 校長
★学校に元気な声と笑顔がもどってきました。2学期がスタートしました。
 ドキドキして登校する子、わくわくして登校する子・・・。いろいろな「私」で大丈夫!
 始業式のあとの教室では、係を決めたり、夏休みに取り組んだ作品を見たり、提出物を提出したり・・。それぞれの過ごし方で1日目を終えました。

   
11:35
2025/08/07

学校閉校日のお知らせ

| by 校長

学校閉校日のお知らせ

中央小学校は8月10日(日)~8月16日(土)を学校閉校日とします。
なお、緊急の連絡がある場合には以下の係へ連絡をお願いします。
平日で緊急の連絡がある場合は学校教育課(354-8251)
休日で緊急の連絡がある場合は市役所夜間休日受付警備室(354-8177)
ご理解ご協力をお願いします。


17:10
12345