今日は「中秋の名月」ですね。
わかくさ学級前には、少し前から、大きな月が出ています。

わかくさ学級のみんなが、季節の美しさを全校のみんなにプレゼントしてくれています。どうもありがとう。
さて、明日からいよいよ6年生は修学旅行です。
先週末、教室をのぞくと、こんな場面に出合いました。

6年生は、京都で班別分散学習を行います。
班ごとに「京都散策愛好会」のガイドさんと一緒に、自分たちで計画したコースを回るのですが、そのガイドさんとの挨拶の練習でした。
最初の挨拶では、楽しみにしているところやぜひ行きたいところをそれぞれ語ったあと、「よろしくお願いします!」
班別分散学習に班ごと行うガイドさんとの“解散式”では、心に残ったところなどを想像して話し、最後に「ありがとうございました!」と伝えます。
話が終わると、ガイドさん役をしていた担任から講評やアドバイスがあります。

どの班も、しっかり準備しているだけあって、ほとんどが「こういうところがよかったよ」と聞いて、ホッとした表情を浮かべていました。
いよいよ明日は本番です。
班の仲間で力を合わせ、ガイドさんと楽しい京都の時間を過ごしてね。