理科「かげと太陽」の学習の中で、日なたと日かげの違いを学んでいます。
日頃、日なたは太陽が当たってあたたかい、日かげは太陽が当たらなくて涼しいなどの体感はありますが、実際の温度はどうか、調べていました。

【日なた】

【日かげ】
測った温度の記録は、タブレットで写真に撮って残していました。
温度計の測り方も同時に学習しました。「メモリを真横から見るよ」「それちょっと斜めになってない?」などの声かけがありました。

また、この後も、12時のときの温度も測るようです。9時半との違いも調べ、なぜこのような違いがあるのかも自分なりの考えを持てるといいですね。