学校日記 はまだっ子の様子

はまだっ子の様子 >> 記事詳細

2025/05/30

決める⇒実行する⇒手ごたえを得る~さしすせそ掃除~

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校長
美化委員会の呼びかけで、現在、全校で「さしすせそ掃除」に取り組んでいます。
さ:さいごまで
し:しゃべらずに
す:すみずみまで
せ:せっせと
そ:掃除をする

こうした呼びかけは、場合によっては「単なるスローガン」になって、実行されないこともあります。
そこで、昨日はこんなメッセージボードを下げて全校を回ってみました。

すると、こうしたメッセージを用意するまでもなく、静かに集中して掃除に取り組む姿がありました。




校長だけがしゃべるわけにはいかないので、声を出さず「グー」サインを出したり拍手のゼスチャーをしたりして取り組みを褒めて回りました。

また「浜田っ子のクラスルーム」に”さしすせそ”掃除、素晴らしい!とメッセージもアップしました。

すると、こどもたちからも
「ありがとうございます。」
「『素晴らしい』と言われて、やる気が出ました!」
「これからもさ、し、す、せ、そ、掃除頑張ります」
「さ、し、す、せ、そ清掃を続けるために、意識して掃除をやっていきたいと思います!」
などとコメントが返ってきて、こちらも嬉しくなりました。

様々な決めたことを「飾り」にせず、「確実」に取り組んで、そのことが「手ごたえ」となり、次の意欲につながる。
学校生活はこうしたことの積み重ねでより良くなっていくように思います。

実は、他の委員会も工夫して様々な取り組みをしてくれています。
また改めてご紹介します。
16:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)