午後から6年生全員が四日市工業高校へ出かけました。
キャリア教育の一環として、毎年この時期に「ものづくり体験」を行っています。
ものづくりの大切さ、面白さ、さらには社会の中でものづくりが欠かせないことを実感し、将来の職業選択に活かすことをねらいとしています。
★代表のあいさつ

★組木パズルを作ろう(建築科)

★Let's make a city in the box.(建築科)

★LEDで点滅回路を作ろう(電子工学科)

★オリジナル消しゴムを作ろう(物質工学科)

★ろくろを体験しよう(物質工学科)

★ぶんちんを作ろう(機械科)

★野球バットキーホルダーを作ろう(機械科)

★七宝焼きキーホルダーを作ろう(機械科)

★シュミレーションソフトでランプを点滅させよう(電子機械科)

★クリップモーターを作ろう(電気科)

★エンジンを組み立てて動かそう(自動車科)

★焼印入れ体験

★最後の代表のあいさつ

6年生は、あと3年後には、次のステージに向けて自分の将来をどうするか選択することとなります。中学校でも職業体験があり、自分の未来をどう考えるのかについても、キャリア教育の中で学んでいきます。