四日市市立日永小学校
 
COUNTER938155

日誌

学校のようす
12345
2024/04/26new

全校 遠足フォト

| by 日永っ子のようす
 1年生と6年生が「南部丘陵公園」2年生が「楠中央緑地公園」3年生が「霞★ゆめくじら公園」4年生が「垂坂公園」5年生が「三滝公園」を目的地にして、約6.5km~10kmの行程を踏破。現地でも元気に活動する姿が見られました。もちろんお弁当をおいしそうに頬張る表情もいっぱいに。
   
   
   
   
  
14:06 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/25new

2年生 たし算の ひっ算

| by 日永っ子のようす
 2年生算数「たし算の 仕方を 考えよう」。
「32+4 と 35+12 では、どこが違うかな?」
 前時までに学んだ 35+12 の ひっ算との違いを確かめる課題です。
「ブロックで考えると‥」「位を合わせると‥」
 位をそろえて書き手、位ごとに計算することが大切であることに気づく2年生。
 理解できたら、練習問題。線を引くときには定規を使い、丁寧に計算しています。この習慣を定着させ、位通り縦にきれいに数字が並べることが重要です。正確な計算力を高めるために頑張る2年生です。
  

15:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/24new

全校 1年生の人数は?

| by 日永っ子のようす
「1年生の人数は‥?」
「金曜日の給食には、小型玄米パン‥?」
「校長先生の名前は‥?」
 1年生を迎える会でのクイズです。6年生が企画立案して、大いに盛り上がる会が催されました。
 2~5年生「校歌」の素敵な歌声に応えて、1年生から元気な歌声「ドキドキの1年生」の返歌。笑顔あふれる日永小のひと時でした。
   
   

15:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/23new

1年生「う」「そ」

| by 日永っ子のようす
 国語の教科書裏表紙に次のように記されています。
『つなぐ。「言葉の力」が、新しい君へ。 人は、言葉によって世界とつながり、世界を広げていきます。「言葉の力」は、子どもたちが未来を拓く力そのものです。今の自分を未来の自分へとつなぐために、確かな「言葉の力」を育んでほしい。そんな願いを込めた教科書です。』
 1年生が「う」と「そ」から、知っている言葉を出し合い、意味を確かめながら世界を広げていました。
「うし」「うんち」「うま」「うりもの」‥
「そうめん」「そら」「そうじ」「やきそば」‥
連想ゲームのように、言葉が出てきます。そして、書く練習も一生懸命な1年生。頑張っています。
  
 
09:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/22new

6年生 権利を捨てるなら

| by 日永っ子のようす
 6年生社会「日本国憲法と政治の仕組み」。
 教科書に、
「権利は、物事を自分の意志で行ったり、他人に求めたりすることができること」
「義務は、しなければならないつとめのこと」
と記されています。そして具体的に13の権利と3つの義務がイラストともに紹介されています。
 そのうえで、
「一つ権利を捨てるとしたら、あなたはどれを選ぶ?」と指導者が問いかけました。
「えっ?」という表情とともに思考に入る6年生。「今自分に影響がないものは‥」という観点で考えた子どもたちが多くいました。
「私は選挙する権利・される権利かな」「それだと困った人がリーダーになると戦争になるよ」議論が始まりました。
 権利を両面から考えることで、なぜその権利が大切なのかが明らかになっていきます。自分たちを取り巻く社会に視野を広げあう6年生です。
  

18:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/22new

4年生 春の生き物

| by 日永っ子のようす
 4年生理科「季節の生き物⑴~春の生き物~」。
「校庭や身近なところで見られる植物や動物は、どんな様子だろう?」
 春、夏、秋、冬と季節ごとに観察して、変化を見つけていきます。何気なく見過ごしていた周りに、発見が!
 4年生が中庭で楽しそうに観察。春の植物や昆虫を見つけていました。しっかり記録して、変化を見ていきましょう。
  
 
18:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/19new

5年生 抽象と具体

| by 日永っ子のようす
 5年生国語、物語教材「おにぎり石の伝説」。
 物語の中の、登場人物の心情変化を、人物同士の関わりや変化のきっかけを考えながら読み、心情の変化を読解する教材です。
 今回は導入として、一読した段階での感想を書く授業。そこで黒板に出されたキーワードが「抽象」と「具体」。
 「おもしろかった」「楽しかった」「わくわくした」といった多く使われる抽象的表現と、「何が何で…」とくわしく書く具体的表現を織り交ぜながら文章を作っていきます。よりステップアップした感想をまとめられるようにがんばる5年生です。
  

17:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/18

6年生 全国学力調査

| by 管理職
 6年生が2024年度(令和6年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に参加。参加する国公私立学校は2万8,414校。参加者数は、小学6年生が約102万3,000人、中学3年生が約99万8,000人とのことです。

 全国学力テストは、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証して、学習指導の充実や改善などに役立てることが目的。対象は、小学6年生と中学3年生。教科に関する調査は、小学校が国語と算数、中学校が国語と数学です。日永小6年生も真剣な表情で問題に取り組みました。
  
 


10:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/17

4年生5年生 みえスタ

| by 管理職
 4年生5年生がみえスタディチェックに取り組みました。
 三重県全体で、次の目的で平成26年より始まった取り組みです。
・児童生徒が自らの学習内容の定着状況を確認し、目標を持って主体的に学習に取り組む意欲を育む。
 ・学習指導要領の趣旨や内容に基づき 、児童生徒の学習内容の定着状況や学習状況を把握し、授業改善及び個に応じた指導の充実等 、各学校が組織的かつ継続的なPDCAサイクルを確立し 、児童生徒の学ぶ意欲や学力の向上のための取組を促進する。 
 令和に入り、解答をタブレット入力と用紙に書き込む2パターンが行われるようになりました。ICT活用能力を求めらえている社会状況に応じた形式になっています。
 真剣に問題に向き合う4年生5年生が見られました。
 
14:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/04/16

2年生 わかりやすく表そう

| by 管理職
 2年生算数「グラフと表」。
 提示されたのは、たくさんの遊び名が書かれたカード。それぞれが好きな遊びを書いたものです。
「どの遊びの希望が多いの?」「わかりにくいね」「数えてみよう」
 印をつけながら、一生懸命数える真剣な表情が。数えた後の表し方は…グラフと表を学びました。
「グラフは、多い少ないがわかりやすいね」
「表は数がわかりやすいね」
 それぞれの特徴を実感しながら、練習問題にも取り組む2年生です。
  

11:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
12345