この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
〒512-1305 三重県四日市市西村町2741番地
℡ 059-339-0006 Fax 059-339-8003
 

保々小学校の「今」

保々小学校の「今」 >> 記事詳細

2025/05/26

6年生 乗り入れ授業 5月26日

| by 保々小学校長
 四日市市では、子どもたちが安心して学べるように、学びの一体化事業に取り組んでいます。
 今日は、6年生が、中学校の体育の先生に来ていただき、体育の乗り入れ授業をしていただきました。
 

 体ほぐしの運動です。
 列の後ろの人にタッチできるか、勝負です!

 そして、まずは、バトンを使って、やってみる!

 リレーのバトンパスのスキルアップし、
タイムを縮めていくのが学習のめあてです。


 先生から、アドバイスが2点出されました。
 ペンギンの手をして、後方へと腕を上げて、バトンを受ける。
 渡す人は、手のひらにバトンを押し込むように、
 受ける人は、奪い取るように力する。


 さぁ、練習を終えて、トラックで本番です。
 ここで、新たなルールが加えられました。
 スピードスケートのように、1周ごとに、内側と外側が入れかわります。
 それによって、距離も変わるため、その特徴をどう生かすかも
 レースの行方を左右するようです。


 セパレート式で安全を確保するだけでなく、
 ゲーム展開がより白熱して、
 子どもたちは真剣にチャレンジしていました。

 今日の振り返りです。

 今日できなかった、新たな課題も出されました。
 1時間の短い時間でしたが、たくさんのことを学んだ体育でしたね。

19:06