本日は、「6年生を送る会」を行いました。この日に向けて全校を挙げて各学年それぞれに準備・練習をしてきました。こうした交流を通して、互いによい思い出をつくるとともに、卒業をみんなで祝うことができたと思います。
また、様々な制約がある中で各学年が創意工夫と真心がこもった出し物を披露し、大変感動的な会になりました。6年生への感謝やこれからの海蔵小学校を背負って立つ責任や覚悟の思いを表現する機会となったのではないかと感じています。
【各学年の出し物】
1年生「やさしさいっぱい6年生」
2年生「心でつなごう みんなの手」
3年生「思い出ナンバー1」
4年生「クラッピングファンタジー」
5年生「6年間の思い出ショー」
6年生からの感謝の言葉
⇩6年生入場① 花のアーチと拍手で入場

⇩6年生入場② BGMは「威風堂々」

⇩1年生① 「おめでとう」や「さみしいよ」の文字

⇩1年生② 手話による感謝のメッセージも

⇩2年生① ありがとうの気持ちをこめて

⇩2年生② クラッピングと歌のプレゼント

⇩3年生① 入学してから6年間のナンバー1を紹介

⇩3年生② 年毎に流行した歌や踊りを再現

⇩4年生① クラッピングと鍵盤ハーモニカとともに

⇩4年生② 歌に6年生への感謝の思いを込めて

⇩5年生① 1年生の思い出=初めての登校の場面

⇩5年生② 2年生=「ズッコケかけ算!」

⇩5年生③ 3・4年生=ダンス、5・6年生=クイズ

⇩6年生 感謝の言葉と合唱(「旅立ちの日に」)

⇩6年生退場
