5年生、家庭科での実習。ミシンを使って縫物を行います。
単元の「めあて」は、
「ミシン縫いの良さに気づく」
「ミシンの使い方がわかり、安全に使うことができる」
「ミシン縫いを生かして作品を作り、生活に生かすことができる」です。
今回は、ミシン準備をして、練習用布でお試し。
上糸、下糸が、針とともに勢いよく動き、縫い付けていきます。
子どもたちの目は、その一点に集中。
教科書には、フィギュアスケート選手衣装もミシンで作られていることが紹介されています。様々なファッションも、人の手とミシンで丁寧に作られていることを学んでいきます。

