4年生はこれまでの総合的な学習の時間や社会科の時間に「災害」や「防災」について学習をしてきました。
今日は、海蔵地区連合自治会長で地区防災の会長でもある羽場さんをお招きし、地区防災について教えていただきました。
スライドを見ながら、災害が起こったときどうなるのか、何ができるのか、備えをどうするのか等、教えていただきました。
また、学校の運動場にある四日市市の防災倉庫の中身を見せていただき、避難場所となった際の準備物など、避難時の生活に必要となるものについて考える時間となりました。