動画配信

詳細オプション



インターネットでZoomに接続する方法を開きます。
1件
インターネットでZoomに接続する方法

登録者:海蔵小HP管理者 | 2021/01/21 | (0票)

日誌

学校のようす >> 記事詳細

2024/10/29

【1年生】算数科「ひきざん」

| by 学校長
これまで、「10より大きい数」の単元では、10のかたまりとバラがいくつと捉え、15-3や18-6などの引き算を学習しました。
今日からは13-9などのくり下がりのある引き算に挑戦しています。
今日の学習課題
 ラムネが13こあります。9こあげます。のこりはいくつですか?

子どもたちは算数ブロックを使って考えます。
 ①の考え方
13の3から9は引けません。
 まず3をひくと6足りません。
だから10のかたまりから6を引きます。
すると残りは4です。

 ②の考え方
10のかたまりからいっぺんに9をとります。
 残った1と3をあわせて4.
 残りは4です。
 多様な考え方を認めつつ、今日の問題は減加法(②の考え方)の仕方で確認しました。
 その後、今日のようなくりさがりのある引き算の例を考えさせ、次の時間に問題にチャレンジしていこうとまとめ、授業が終わりました。
 授業では、自分の考えを自分の言葉で説明する姿や、友だちの発表を聞いて自分の考えと違うところをまとめて説明する姿なども見られました。
 この授業を本校職員の研修に位置付け、「主体的に学び、きき合い伝え合う子どもを育てる」ための授業づくりについて、放課後に研修会をもち、振り返りを行いました。B日課の設定で、帰宅時刻が少し早くなりました。ご協力いただき、ありがとうございました。


18:38