【5年生】 オフライン用 学習課題 9月1日(水)
おうちでの学習が続きます。はなれていても、いつも思っています。一緒にがんばりましょうね。
1時間目:国語
・漢ド2をドリルにする。
・漢字ドリル新出漢字4つ進める。(ドリルにていねいに書く)
・教科書P100「紙風船」を5回読む。
・「紙風船」をノートに視写する。
2時間目:音楽
※①から③から、2つ以上選んで学習を進める。順番にしなくてもよい。
①「ビリーブ」「ありがとうの花」の歌詞を思い出して、ノート(自主勉強など)に書く。
書き終わったら、教科書かうたはともだちを見て、正しい歌詞に仕上げる。
その場に立って歌う。まわりにだれもいなければマスクをはずして歌ってもよい。
②「グッ パー」を両手で10回くりかえし、指がよく動く準備をする。
「小さな約束」を鍵盤ハーモニカかリコーダーで3回演奏する。
鍵盤のソのシャープは教科書17ページ、リコーダーのソのシャープの指づかいは教科書84ページで確認する。
③教科書85ページにある「記号」「名前」「意味」をそのまま、ノート(自主勉強など)に写す。時間があれば、記号を見て「名前」「意味」が言える練習をする。
3時間目:算数
・計ド2をドリルにする。
・配布プリント②を完成させる。(三角定規や分度器を使って、角度を測り、表を完成させよう。)
・完成した表から気づいたことを表の下に書く。
4時間目:社会
・教科書P114・115 2回音読する。
・資料集P74・P75 2回音読する。
・P114の上の写真の食料は、どこの国から輸入されているか、それぞれ国名をノートに書く。
5時間目:算数・国語
・配布プリント「力だめし国語・算数」をする。