4年生 オフライン用 学習課題 9月1日(水)
Zoomにつながらなくても大丈夫です。安心してこの課題に取り組んでください。
9/1㈬
1時間目【国語】
①新出漢字「司」「参」「加」をドリルとドリルノートにする。
②漢字ドリル2、3をドリルにする。
③音読5回「ふしぎ」
④国語の教科書P.110~111 詩「ふしぎ」を国語ノートに視写する。
ノートの空いたところに絵を描く。(自分で感じたことを絵に表してみましょう。色にぬりましょう。)
2時間目【算数】
①iプリ5番をして、丸つけをする。
②タブレットドリル「何十、何百のわり算(3枚)」「わり算ひっ算(1)-1(2枚)」「わり算ひっ算(1)-1るいだい1(2枚)」をする。一度取り組んだ人は、算数ノートにやりましょう。丸つけをして、まちがったところは直しましょう。
③計算ドリル2番をドリルノートにして、丸つけをする。
3時間目【社会】
①のびゆく四日市教科書P.89~92を読んで、自然災害から人々を守る活動や災害の写真の感想・感じたことや考えたことをノートにまとめる。
4時間目【理科】
①教科書P.41をノートにきれいに書き写そう。(電気のはたらき)
②教科書P.42のたしかめようをノートにやってみよう。
③終わった人は、「電気のはたらき」のところを読んで復習しておきましょう。
5時間目【自主学習】
①自主学習ノートに見開き以上、取り組みましょう。
②南中ソーランがどんな踊りか見れる人は、どんな踊りかいろんな動画を見てみてね!