学校の歴史

 明治 8年
11月9日、「人民共立川原田学校」創立。
(廃寺となっていた旧正福寺を仮用=現市民センターの地)
 明治 8年
「大治田学校」創立。(説教場を仮用)
 明治 9年
「内堀学校」創立。
(川原田村、貝塚村、内堀村、川尻村の児童を収容する  旧吉祥寺を仮用)
 明治13年
「公立川原田学校」と改称し、正福寺に再開。新たに内堀、川尻、大治田の
児童を収容する 「大河内学校」を設けた
 明治14年
「川原田学校」新校舎、伊勢街道西に竣工
 明治16年
小古曾村地内に「良田学校」が開設され,「大河内学校」は廃校となる
 明治18年
河原田村への村名変更に伴い、「河原田小学校」となる
 明治20年
小学校令の改正(修業年限4ヵ年)に伴い、「河原田小学校簡易授業所」
(修業年限3ヵ年)となる
 明治25年
「河原田尋常小学校」(4年制)となる
 明治42年
尋常科6年、高等科2年の「河原田村立河原田尋常高等小学校」となる
明治43年校章制定と校旗新調
 大正15年
現在地に新築移転完了
 昭和16年
国民学校令により、「河原田国民学校」に名称変更
 昭和22年
6・3制の実施により、「河原田村立河原田小学校」と改称
 昭和29年
河原田村が四日市市に合併したため、「四日市市立河原田小学校」となる
 昭和38年
北校舎(鉄筋2階建)竣工
 昭和41年
校旗新調。(現在のもの)
 昭和47年
南校舎管理棟部分(鉄筋3階建)竣工 玄関前築山完成
 昭和50年
学校創立100周年を祝う
 昭和55年
南校舎特別教室を増築(鉄筋3階建の西部分)完工
 昭和58年
屋内運動場竣工
 昭和59年
市内小学校最初の低・高学年別2槽式プール竣工
 平成 元年
運動場にスプリンクラー(6基)設置完工
 平成 3年
北校舎改修工事完工
四日市市教育委員会より嘱託研究校の指定。 1年次
「個を育てる授業研究」 児童理解・抽出児を通して
 平成 4年
四日市市教育委員会より嘱託研究校の指定。 2年次
「個を育てる授業研究」 児童理解・抽出児を通して
北勢地区同和教育連絡協議会研究発表会
 平成 5年
四日市市教育委員会指定の嘱託研究終わる。 3年次(最終年度)
「個の確立をめざして」 児童理解・主体的な学習過程の体得
 平成 6年
特別教室棟竣工。(1Fランチルーム、2F多目的室、3F視聴覚室)
 平成 7年
運動場東側縮小工事。(防球ネット、植木移動。ゴミ置き場改築)
 平成 9年
PTAより創立125周年記念事業としてパソコン4台寄贈
 平成10年
四日市市教育委員会より安全教育推進協力校の指定
 平成11年
四日市市教育委員会より安全教育推進協力校の指定。
四日市市教育委員会より豊かな人間性をはぐくむ体験活動推進校の指定
三重県教育委員会より心をつなぐ学校教育推進校の指定
けやき広場に「少女立像・いたわり」設置。(森田治氏より寄贈)
PTAより創立125周年記念事業としてランチルームにエアコン寄贈
 平成12年
四日市市教育委員会より人権教育推進委託校の指定
平成12年度学校安全表彰(日本体育・学校保健センター)
 平成13年
四日市市教育委員会より健康教育推進委託校の指定
パソコン35台設置
 平成14年
三重県教育委員会スクールスポーツ支援事業の指定( ~15年)
四日市市教育委員会より健康教育推進委託校の指定
 平成15年
第42回全国学校体育研究大会 三重大会 研究発表校及び会場校
 平成16年
校舎耐震工事・バリアフリー工事実施
給食用エレベーター設置 ・ 印刷室設置
南運動場 鉄棒設置
 平成17年
運動場北側 自転車置き場改修
 平成23年度
給食室衛生改修工事
図工室改築工事(特別棟3階)
 平成24年度
新校舎建設
3月完成 4月より学校生活始まる

河原田小学校 旧校舎

ランチルーム前ロータリー広場の築山付近
 

新着情報