このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
四日市市立河原田小学校
メニュー
今日の河原田小学校
教育目標
学校の歴史
校歌
行事予定
学校からのたより
R6年度 河小だより
R5年度 河小だより
R4年度 河小だより
PTAからの連絡
アクセス
リンク集
計算・漢字プリント集
お知らせ
R7学校づくりビジョン.pdf
三重県に「Jアラート」による緊急情報発信があった場合の対応について
家庭学習の手引き
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
今日の河原田小学校
令和7年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/20
社会 長篠の戦い(6年)
| by
学校職員
6年生は社会で安土桃山時代の勉強をしています。
長篠の戦いについて調べ、まとめています。
織田・徳川連合軍がどのように戦ったのかを次回再現しながら、学んでいきます。
18:12 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/20
【2年生】おもちゃランド製作中
| by
学校職員
生活科のおもちゃランドで、おもちゃを作りました。班で協力をしておもちゃを作りました。班を決めるところから子どもたちで協力をしながら活動しています。
みんなが楽しめるおもちゃが完成するのが楽しみですね。
17:49 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/20
運動会 係打合せ
| by
学校職員
運動会に向けて、係の打合せを行いました。
運動会はこのような係の働きでその完成度が変わってきます。
それぞれの係でしっかりと頑張ってください。
低・中学年の皆さんは、高学年のこのような努力によって、自分の競技や演技に集中できるようになっていることを知ってくださいね。
14:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/17
【5年生】社会 米作りの盛んな地域
| by
学校職員
5年生は社会科でお米の生産について学んでいます。田植えから稲刈りまでの流れを調べながら、ノートにまとめている様子です。子どもたちは、農家の工夫や季節ごとの作業を知り、日本を支える米作りの大切さを感じていました。
17:58 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/17
【1年生】運動会の練習
| by
学校職員
「あと何回寝たら運動会?」
と言いながら、運動会の練習を頑張っています。
休み時間も「ダンスの練習がしたい!」と言って、踊りまくっています。
当日、演技・競技の応援をよろしくお願いします。
17:26 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/17
【4年生】防災学習
| by
学校職員
社会の授業で自然災害から人々を守るためにどのようなことができるのかを学習しています。
自宅にある防災グッズをタブレットで撮影し、みんなで話し合いをしました。
自分の身を守るためにはどのような準備が必要かを考え、学んでいます。
17:19 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/16
掃除がんばり週間 最終日
| by
学校職員
本日は、掃除がんばり週間の最終日でした。
毎日過ごす学校を、それぞれの担当場所で一生懸命に掃除してくれました。
すれ違った子どもたちには言えましたが。ここでみんなにもう一度。
「学校をきれいにしてくれてありがとう。ご苦労様。」
14:03 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/10
【なかよし】2学期のなかよしタイム
| by
学校職員
11月のカレンダーづくりをしました。
使う道具を自分で選び、それぞれで進めることができました。
個性あふれる秋の様子をお楽しみください!!!
16:37 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/10
はん画の学習【3年生】
| by
学校職員
図工で「紙とっぱんはん画」の作品を作っています。
版画板に下書きした恐竜の絵をカッターで切り取り、くり抜いているところです。
みんな集中して取り組むことができました。どんな恐竜ができるか、次回の印刷が楽しみです。
16:03 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2025/10/06
お箸の使い方の学習【2年生】
| by
学校職員
2年生で、食育の授業の一環で、正しいお箸の持ち方や使い方の学習をしました。
動画を見ながら練習したり、スポンジをつまんで練習したりしました。子どもたちは一生懸命つまむ練習をしていました。今日学んだことを生かせているか、おうちでもお箸の使い方をチェックしてみてください。
15:09 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
社会 長篠の戦い(6年)
10/20 18:12
【2年生】おもちゃランド製作中
10/20 17:49
運動会 係打合せ
10/20 14:30
【5年生】社会 米作りの盛んな地域
10/17 17:58
【1年生】運動会の練習
10/17 17:26
【4年生】防災学習
10/17 17:19
掃除がんばり週間 最終日
10/16 14:03
行事予定
2025
10
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project