この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
河原田小校章 四日市市立河原田小学校
河原田小学校
 

お知らせ

【5/23(金)遠足を実施します】
延期となっておりました遠足を本日実施いたします。
 

今日の河原田小学校

令和7年度
12345
2025/09/03new

夏休みの作品集まる

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
今日はほんとうに暑い日で、子どもたちが登校した時にはすでにMGBTの数値が31以上で、外でまったく遊ぶことができませんでした。
少しずつ暑さは和らぐとは思いますが、熱中症対策はしばらく引き続きよろしくお願いします。

見出しの通り、体育館には、皆の夏休みに頑張った成果が並べられました。
作品展は9月8日(月)~10日(水)の3日間になります。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
体育館は非常に暑く、特に今日はちょっとしたサウナを彷彿させました。窓を開けるなどの対策はしておりますが、暑さには十分お気を付けください。


14:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/02new

2学期最初の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
本日から給食が始まりました。
本日のメニューは、ポークカレーと海藻サラダです。
4限目から、子どもたちの「何かカレーの匂いしやへん?」という声も聞こえてきていました。40日ぶりの給食、楽しんでください。

子どもたちはとても静かに落ち着いて食べていました。

12:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/09/01new

2学期が始まりました

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
 「やっと」「いよいよ」「とうとう」など、いろんな言葉が人それぞれでしょうが、2学期が始まりました。
 夏休みの間、大きな事故や事件の報告もなく、みんな安全に過ごせたことにまず胸をなでおろしています。
 9月とはいえ暑い日が続いております。子どもも保護者の方もご自愛いただきますようお願いします。

 本日の始業式は、暑さ対策のため各教室でオンライン形式で行いました。子どもたちの顔を直接見られないことは残念でしたが、校長室からみんなの元気な挨拶や校歌が聞こえてきてうれしかったです。
 
 始業式で紹介しましたが、9月の間、教育実習生として、河合さん(左写真の左)が河原田小学校の一員として活動していただきます。主に4年生を中心に実習を行いますが、ほかの学年・クラスとも関わることがあると思います。
 よろしくお願いします。


09:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/08/10

残暑お見舞い申し上げます

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
長いと思った夏休みも、もう半分を終えました。
暑い日が続いていますが、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。

幸い8月10日現在、本校児童が事故や事件に巻き込まれたなどの報告を受けておりませんので、皆元気にしていることと喜んでいます。
残りの夏休みも、安全にそして意味ある日にできることを祈っています。

この場を借りて、2点ご報告です。
1 150周年空き缶アート用の空き缶が5300個をこえました。本当に皆様のご協力に感謝します。つぶれていたものの予備やできれば集めたい色(金・緑)のためにも回収はしばらく続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。
2 既にお知らせしてありますが、8月9日~17日の間は、学校閉校日となります。この期間、職員は不在となりますので、緊急な連絡がある場合は、以下の連絡先までお願いします。もちろん何もないのが一番です。
 〇平日   059-354-8251 四日市市教育委員会(8:30~17:15)
 〇上記以外 059-354-8177 市役所夜間休日受付【警備員室】
10:29 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/07/22

【注意】水の事故

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
夏休みに入りすぐ3連休と、ご家庭によってはすぐに旅行に行かれたところもあるのではないでしょうか。
そんな中、3連休中に小学生を含む10人の人が水の事故で命を落としました。ご冥福をお祈りします。

終業式でも話しましたが、海や川で遊ぶ時は決して他人事ではありません。ライフジャケットなど活用して、気を付けて楽しんでください。
10:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/18

1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
先ほど、終業式が終わりました。
明日から44日間の夏休みになります。
少し蒸し暑かったですが、体育館で皆静かにお話を聴けていました。素敵です。

安心・安全で、有意義な夏休みを送ってください。

最後のお話で伝えそこないましたが、150周年の空き缶は7月18日時点で、4400個集まりました。児童・保護者・地域の皆様のご協力感謝します。
河小だよりでもお伝えしましたが、目標は5000個です。夏休み中(平日のみ)も児童玄関前に回収ボックスを設置しますので、引き続きご協力お願いします。


09:20 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/07/17

租税教室 6年

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
7月15日に租税教室を行いました。

市役所の方に来ていただき、税金について教えてもらいました。
自分たちの生活は税金によって支えられていることに気づいていました。

15:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/14

救急法講習会

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
本日放課後、南消防署の救急救命士さんをご講師にお迎えして、教員による救急法講習会を行いました。
あってはならないことではありますが、何かあった時に教員が対応できるスキルを身につけておくことは大切です。
児童の皆さんにも、みんなの安全はこのような積み上げの中にあることを知ってもらいたいと思います。

16:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/11

【5年生】いじめ予防教室

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
 三重県弁護士会の方に来ていただき、いじめ予防授業をしていただきました。
 ロールプレイをしながら、悪口を言われた側がどんな気持ちになるのかということをみんなで考えたり、実際のいじめ事案から考えたりしました。改めて、「いじめは絶対にしてはいけないことである」ということを確認しました。

17:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/07/11

市内一斉通学路交通安全キャンペーン

Tweet ThisSend to Facebook | by 河原田小HP管理者
本日の朝、河原田地区児童見守りの方々、本校PTAの方々、四日市南警察署の方々による通学路の見守りが行われました。児童たちが安全に登校できるよう、たくさんの方々に見守っていただいたことに心から感謝いたします。
お暑い中、皆様ありがとうございました。


15:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

新着情報